教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で就職って厳しいんですか?

高卒で就職って厳しいんですか?自分は高校出たら就職したいんですが、親が大学行けとうるさいです。 高卒じゃ生活していけるだけのお金稼げないよとか。 でも、高卒で働いてる人なんていっぱいいますよね?そういう人達は、皆ギリギリで生活してるのでしょうか?

続きを読む

845閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    高校生の就職は「高校に来る求人に応募して決まる仕組み」になっています。そこでは、自分の高校にどこの会社から求人が来るのかと、その求人に応募する権利を取れるだけの成績があるかが重要になります。 担任や就職指導の先生に、自分の成績でどこの会社が狙えるか聞いてみてください。給料のよい大手企業から求人が来る高校もありますが、地元中小企業からしか求人が来ない高校もあります。 地元中小企業とか、面白そうな仕事はないでしょう。高校生が面白そうだと思うような仕事はバイト待遇でも人が集まるため、高校生の正社員採用がありません。 結果、「学校求人で面白く無さそうな仕事の正社員になる」か「それ以外で面白そうな仕事のフリーターになる」の二択になりがちで、後者の場合は年収200万円とかのギリギリ生活になるでしょう。

  • 高卒大企業勤務だけど、結構お金貰えるよ。 うちの会社だと 高卒40歳の平社員が年収500~600万くらい 高卒40歳現場監督職で年収700万~800万くらい 特に生活には困らない。中小企業はしらん

    続きを読む
  • オレは工卒だけど、ギリギリどころかかなり余裕のある生活をしているよ。 高卒が不利になるのは最初の就職の時ではなく、転職時に学歴縛りがある場合だ。 中途入社は一般的に即戦力を要求されるので、学歴なんか気にならないほどの能力があれば問題ない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒の人達は、皆子供を大学に行かせていません。 義務を果たさ無ければいくらでも高卒でも生きていけます。 でも、それって生きてるって言うのかな? 自分は生きれたとしても、子供を生かしているって言えるのかな? ペットを買う時、一緒に遊んだり人前で「私犬買ってますよ〜」っていうアピールとかの楽しい事はするけど、病気の時病院連れてったり、毎日の散歩したり、犬の為のペット保険毎月払わなかったりするのって、貴方はいい事だと思いますか? 子供を大学に行かせないていうのはそういう事です。 楽しい事しかやらないのでは親にはなれません。 ギリギリで生活してるのでしょうか←違います。 最初から子供を大学に行かせなかったり、海外旅行にも連れて行かなかったり等、色々なことを親が勝手に放棄しているだけです。 勝手に自分で自分を免除して、そのツケを子供に負わせているだけです。 つまり、人生や幸せの前借りをするのが慢性化してしまっているのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる