教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付けの教室に通いたいと考えています。

着付けの教室に通いたいと考えています。将来的に、副業等で仕事にしていけたらとも思っているのですが、 ・現在の職場からも自宅からも通いやすいが、オリジナルの道具を使ってでの着付けレッスン ・家からも職場からも少し遠さはあるが、手結びでの着付け のどちらに行こうかずっと迷っています。 イメージ的にやはり手結びの方が需要がありそうなイメージがあるのと、道具がないと着付けができない、という状態もいかがなものか・・・と。 ただ、前者の教室なら、卒業後の仕事口を派遣のような形でそのまま紹介し続けてくれる・・・との事で、 ぐるぐると悩んでしまい、なかなか決断できず解決しません。 少しでも着付けのお仕事に経験のある方にアドバイスいただけたらと思っております。

補足

>>補足 どちらも大手のお教室です。 オリジナルの道具、とは帯を結ぶ時の道具です。 教室名明記するのはどうなんだろう・・・と思い書きませんでしたが、 他に質問してらっしゃる方で明記されてる方もいるので出してしまいますと、 長沼静さんか、青山きもの学院さんで悩んでおります。 どちらも着付け師としての資格や師範までは行けるようです。

続きを読む

1,063閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらも、先に進むと他裝のコースはあるのでしょうか? まず、そちらをご確認下さい。 他裝のコースがあるなら、それまでに紐と伊達締めだけで着付けをするカリキュラムもあるはずです。 人に着せるなら、どんな道具を持って来られても着せられなければいけませんので、かならず紐と伊達締めで着る着方も習うはず、これが分かっていれば、何を持って来られても使い方はおおよそ推測できますので。 大手の着付け教室は、今はだいたい、まずは道具を使って簡単に着付けができる3ヶ月程度のコースが始めにあって、更に先に進めば手結びのコースになっているようです。 とりあえず着られればいいという方には、道具を使った方が簡単で着崩れなどもあまりない着付けができるので、よいという判断ではないでしょうか。 大手に10年ほど、最後のコースまで通った方で、着付け師の仕事をしている方も、いろいろやってみたけど楽で崩れにくいから初めに習った道具を使った着方に落ち着いたという人もいます。 ですので、どちらで習っても他裝まで進む前に道具を使わない着付けも習いますから、その点はどっちでも同じです。

  • 長沼静着物学院の講師資格を持っております。 着付けそのものの技術だけではなく、学科もありたいへん私は勉強になりました。 道具を使うのは長沼静でしょうか? 変わり結び用の枕は自分にふくら雀の練習で使いましたが基本手結びで習いました。 ただ、変わり結びは自分で研究してやることも多く現場に出て必要にならないと数はなかなか覚えられないと思います。 そして何より思ったのは、教室で習って自信ありましたが実際にお仕事となると自分の技術がどれだけ未熟か思い知らされました。 人よりはできますが、花嫁さんを作っている先生方には到底叶いません。 教室は楽しかったですが、仕事は厳しい世界でした。 仕事の前には胃がキリキリすることも、、、

    続きを読む
  • 前者の着付け教室というのは、オリジナルの道具を使って自分の着付けをするのでしょうか? 人に着付けすることを仕事にしたいならば、そこまでの面倒はしっかりみてくれるのでしょうか?人に着付ける時はオリジナルの道具はいらないかと思います(たぶん、帯を結ぶのが簡単になるようなやつですよね?)ので、その辺どうでしょう?人様に着せる時はちゃんと手結びも教えてくれるなら、いいとは思いますが。 着付けのお仕事もいろいろあるかとは思いますが、いろんな帯があり帯の結び方があり、またお着物もいろんなものかもあります。着付けって奥深すぎて私は全然覚えられませんでした(^_^;)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる