教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己都合で退職でしょうか?

自己都合で退職でしょうか?今現在販売をしています。 現在働いている店舗で人員削減があり、他の店舗へ異動の辞令がおりました。 通えない距離ではないのですが、いろいろ考えて退職する事にしました。 人事異動を断っての退職ならば自己都合で退職だとは思うのですが、人員削減だと会社都合かな・・・と思いまして。 ちなみに自分で退職日も決められず、人事異動の日から有給消化と決められました。 退職届も会社の者から「自己都合」で書いて、と言われ腑に落ちません。 人事異動が無ければ退職はしていないのに・・・。 どなたかお考えを聞かせてください。

補足

皆さんありがとうございます! 退職日もかなり食い下がり会社に言ったのですが、人事異動は絶対との事で日にちを勝手に決められました。人員削減が絡んでくるので今いる店舗には出勤してはいけないとの事でした。

続きを読む

501閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通えない距離ではないと言うことで,自己主都合と言えないことではないのでは?? ただ、失業手当の関連でおっしゃってると思うんですが,知人が退職したとき,全くの自己都合だったんですけど,職安でリストラされたと言ったら、失業手当の猶予期間無く支給されたと言ってました。

  • 人員削減であっても、あなたはその対象ではないです。 また、通えない距離ではないのであれば、やはり自己都合退職です。 ただ、世間一般的に「通えない距離ではない」のであっても、あなたの生活にとって「通えない距離」なのであれば、職安で失業給付の手続きをする場合は、「通うのは厳しいから」って言ってみてください。 職安の判断になりますが、自己都合退職時につけれらる3ヶ月の給付制限をなしにしてもらえるかもしれません。 あくまで、可能性なのでアテにはしないで、そうできたのであれば「よかった♪」くらいのお気持ちで。 退職日については、理由関係なしに、従業員と会社との話し合いになります。 一方的に決められているようですが、自分からは何も言ってないのですか? 言ってないのであれば、「合意」してしまっていると思われます。

    続きを読む
  • 通えない距離ではないんですよね? 会社側から「辞めてください」と言われた場合は会社都合 あなたが「辞めさせてください」といった場合は自己都合です。 ちなみに、私もあなたと同じ状況で前社を自己都合退社しました。 その際、退社日は会社側から決められ、しかも退社日まで2週間もありませんでした。残っていた有給もとることができず退社したので消滅しました。 会社としては所詮は事務処理なのでこの程度だと思います。 しかし、退社日に苦情があるなら自分から「○○日にしてください」と申し出ればその日にしてもらえます。言わなかった自分も悪いと自覚してください。 退社届をもう出してしまったならなおせないです。 会社は「変わりならいくらでもいる」という考えの方が大勢います。 残念ですが次の職場ではいい環境に恵まれるといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる