教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

横持ちのクロネコメイトを始めて一週間です

横持ちのクロネコメイトを始めて一週間です今回始めて不在票を使いました かまぼこ型の小さなポストのお宅でお届けする物もA4サイズの紙の封筒で何かの書類っぽくて厚みもあり、センターで色々教えてもらった時に 『絶対無理に入れないで下さい、特にかまぼこ型のポストの時は直接渡すか不在票を入れて持ち帰りして下さい。』 と言われてました。 なのでインターホンを押しても反応が無かったので不在票を入れて持ち帰りしたのですが 18時頃にセンターから電話があり 『不在票入れました?その荷物はまだ持ってるんてす?どうするつもりでした?』 となんだか不機嫌な口調 今まで持ち帰りしたものは横持ちなのて翌日の朝来るドライバーさんに渡していたので、いつもの通りにするつもりてした。と答えると 『再配達の連絡があったので、明日必ずドライバーに渡してくださいね?!』 と迷惑だといわんばかりに強めに言われてしまいました。電話口の方は色々教えてくれた方とはまた違う社員さんだったようでした 私は何か不手際をしてしまったんでしょうか? それともこういう時は不在票を入れずにただ持ち帰れば良かったんでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。

続きを読む

659閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたは何も間違っていません。 いまだに口の聞き方を知らない管理者が居ることをお詫びします。 電話をかけてきた人物は名乗りましたか?そんな当たり前が出来ない者が事実居るのがヤマト運輸です。 本社にクレームメールしても大丈夫です、あなたに非はありません、同じ内容文でメールしてください。 あなたの勇気が現場を救います。

    4人が参考になると回答しました

  • ヤマトの者です。 ルール通りの行動です、何の不手際もありません。 郵便受けに投函出来ない→インターホンを鳴らす→反応無ければ不在票(連絡票)を投函する。 この行動で合ってます。 もし、不在票を投函しなかったら配達に来なかったと言われ、問題になる可能性もありえます。 内勤の人がなんで不機嫌なのかわかりませんが、あなたの行動に問題が無いことは電話で話してわかったはずです。 あなたの行動に問題はありません、気にするだけ無駄です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる