教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

取引先の会社の大きな事業所が縮小閉鎖されて業務機能が かなり離れた事業所に移管されることになりました。

取引先の会社の大きな事業所が縮小閉鎖されて業務機能が かなり離れた事業所に移管されることになりました。これまでの事業所には地元採用の20代前半の 高卒の女子事務社員が4人いるのですが これまで実家から通勤で転勤するのが難しいです。 地元の高校に求人を出しての採用ということで 企業イメージを考えたら 会社都合による解雇は難しいみたいです。 これまでの大きな事業所は閉鎖して築30年の雑居ビルの2階の かなり狭い30㎡のタコ部屋に事務所を移して そこで3人の事務社員に事務業務をやらせるということに なるみたいです。 トイレやガス流しはその雑居ビルに入居している他の事業所と 共用になるようです。 このように本当はリストラで解雇したいのに解雇すると 後々面倒なことになる場合は劣悪な職場環境に置いて 自己都合退職させるようなことを企業はするのですか? こういう場合は移転した狭いタコ部屋事務所で できるような仕事はあるのですか? どうみても女子事務社員のリストラが目的の 雑居ビルの事務所にしか思えないのですが・・・ 実際のところ企業の現場ではこういうことは 日常的にあるのですか?

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    下記に記載ありますように、「事業所の移転により、通勤が困難になり退職」の場合で退職した場合には、特定理由離職者になり、会社都合と同じように、給付制限なしに、失業保険を貰えます。 事業所の移転の場合には、タコ部屋みたいな仕事場もしようがないかと思いますが、辞めて次の会社を探すことも考えられます。 【1】倒産などにより退職 1.倒産によって退職。倒産とは、破産、民事再生、会社更生等の各倒産手続きの申し立てや手形取引の停止等をいう。 2.事業所に雇用されている被保険者の3分の1を超える者が退職した場合。また1ヵ月30人以上の退職を予定する場合の届出がされたとき 3.事業所の廃止により退職 4.事業所の移転により、通勤が困難になり退職

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる