教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するか迷っています。ご意見を頂きたいです。

転職するか迷っています。ご意見を頂きたいです。26歳男、大学卒業、新卒入社4年目の営業マン、訪問営業(ピンポン営業)をしています。年収350万~380万ぐらいです。現在働いている会社を転職するかどうか悩んでいます。 現在の会社を転職したい理由なのですが、 ・訪問営業(ピンポン営業)に限界を感じる ・基本的に残業手当が出ない、さらにサービス残業が毎日1~2時間程度ある。 ・休み中もお客さんの家に訪問しなければならない日があるが、休日出勤手当はない ・基本給(19万程度)が少ない割に年間休日が105日しかない ・管理者になると給料が激減する。(営業マンの間は歩合給が与えられるため少なくはないが、管理職になると雀の涙ほどの手当だけになる) ・最近人手不足が深刻化し、営業以外の雑用が自分に回され、営業する時間が少なくなった ・上司からの圧力とパワハラがかなりキツイ ・社長や上司たちが、社員の待遇を改善しようという気がない ・通勤時間が長い(自家用車で片道1時間半) となっております、 なぜ迷っているかの理由なのですが、 ・基本的に人間関係がかなり良い。歳が近い人が多いため、精神的に狂わずにいられる。(ここが1番大きいです) ・お世話になった、自分をここまで育ててくれた先輩方や上司の方、お客さん達に申し訳ない。辞めると言いづらい。 ・転職先の待遇が今よりも悪くなってしまうかもしれないのが、怖い となっております。 最終的に決めるのは自分自身なのですが、みなさんのご意見や、営業マンで転職してよかった方などの体験談などを教えて頂けたら嬉しいです。参考にします。 どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

85閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人間関係が良好なことは素晴らしいことですが、その人たちは貴殿の人生を助けてくれません。また、その人たちがいなければ精神的に狂うような労働環境はかなり異常です。 その気持ちをもてることはとても素晴らしいことですが、貴殿がいなくなっても別の誰かが後釜を担うことになり、結果的に会社もお客様も今まで通りです。 中途採用の求人票には労働条件や職務内容がかなり明確に記載されています。また、面接でも話を聞けます。よって、貴殿がしっかり見極めれば大丈夫です。

  • 人間関係がいいなら続けたらいいんじゃないでしょうか。同期の仲間って一生もんですよ。転職すると同期というネットワークがないので、社内で孤独感を感じることが多くなると思います。そうすると転職が止まらなくなると思います。会社に絆がなければ、すぐ辞めようってなると思います。

  • どこ行っても同じ。 一回でも転職を考えると遅かれ早かれなので、転職をお勧めします。 ただ、飛び込み営業の経験は、わが身を助けるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる