教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日産自動車株式会社について

日産自動車株式会社について元会長や完成検査問題のあとコロナショックなども踏まえ日産自動車の景気がガタ落ちしてると思います。 そんな中リストラではなく時期都合で離職する方って増えるのでしょうか? 日産自動車は2005年に退職一時金制度をなくしているみたいですが、ここでやめる方達は損したりしないのでしょうか?

補足

自己都合でした。誤字をしております申し訳ありません。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 知り合いの日産工場で働く友人も、時期都合で離職して新しい仕事探すっていってました。リストラされたら同じ時期に仕事を探す人がたくさん増えて、探せなくなるからって言ってました。 ですので、多少は増えるかも知れませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 日産はあの時倒産した方が良かったですね、ゴーン入れて少し延命していました コロナ不況で日産どころか他の車メーカーも危機的です 特にぼったくってハイブリッド車売りまくった悪のトヨタは内部留保がっぽがっぽあるから倒産しないけど、日産は厳しいね 外国ビジネス頼りの日産は世界コロナ不況で持ちこたえられないでしょう、倒産か合併まっしぐらですね ですから社員? そんな経費の道具奴隷労働者なんかリストラです どうでも良いでしょ?赤の他人の労働者なんか いても地獄、辞めても地獄 会社行けばコロナ感染 まあ外は台風の目、さらにコロナ不況で数年は経済ガタガタに 今は特に能無し生きてるだけの奴隷労働者サラリーマンは日産でも何でも良いからしがみついて生き延びるしかないでしょう、日産見たく延命でしかないけど 早く死ぬか?もう少し先で死ぬか?ご自由に そんな物サラリーマン人生は

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる