教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2020年9月1日に正社員で経理事務として雇用されました。

2020年9月1日に正社員で経理事務として雇用されました。試用期間は3ヶ月間でしたが、10月に新しく経理事務を雇うので営業をやって欲しいと言われました。 よく考えた結果、経理事務をやりたいという旨を伝えたところ、小さい会社の規模なので社長が言ったことが出来ないということは、試用期間をもって退社ということになりました。 試用期間が11月末まででしたが、体調不良で11月9日に早退をし、10日からお休みしていましたが、良くならないためそのまま退社の意志を伝えました。 その後確認をしたところ、退職日は11月 9日、保険証資格喪失日は10日という手続きがふまれていました。 この場合、雇用保険や厚生年金などは11月9日までということになるのでしょうか? 11月末まで会社から支払っていただくことは出来ないのでしょうか?? 無知な質問で申し訳ありません。

続きを読む

23閲覧

回答(1件)

  • できない 早急に保険喪失の書類を手に入れて国保加入の手続き 雇用保険は日割り 健康保険は月末の時点が重要 保険の喪失で年金も同じ 無保険なら全額負担 体調不良なら早々に国保加入

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる