教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

21卒の就活生です。

21卒の就活生です。地元(東京から新幹線で1〜2時間の地方)から東京の4年生大学に入学し就職活動をして参りましたが、就活に失敗し、今年の就活を断念することになりました。 私自身は来年の就職、関東圏が第一志望、地元が第二志望で希望しております。 自分的には、就職留年(わざと一年留年して、新卒として就活する)をしようと考えていたのですが、親が断固反対しました。 とりあえず地元に戻り、地元から既卒として就職活動をしろと言っております。(就職先は関東でも地元でも良い) 残り単位はあと4単位ほどで、今執筆している卒論を出せば、卒業で既卒になってしまいます。 来年の既卒での就職活動は厳しいものになるでしょうか?

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • たぶん、もう一度就活しても同じ結果になると思いますよ。 今年、なぜ内定もらえなかったか?その部分を残り数ヶ月で解消できるか?現実的には不可能でしょう。 4年後に転職することを考え、自身がスキルアップできる仕事を今からでも見つけるほうがいいと思いますが。

    続きを読む
  • 21卒です。私も地方、首都圏で就活してましたがかなり厳しくなると思います。 結構理由もありますよ。 私も結局地元で来年から働くことを選びました。 質問等あればどうぞ。

    続きを読む
  • 新卒と比べて既卒は厳しいですが、留年自体も印象悪いです。 1年海外留学で休学していたとかならともかく、普通に通っていれば4年で卒業することが普通(簡単)な日本の大学を5年もかかって卒業するなんて、よっぽどサボっていたのではという印象です。 金銭的なな問題もありますし、親の反対を押し切って、わざと留年するものでは無いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる