就職が不安です。

就職が不安です。大学3年なのですが、オンライン授業が自分に合わずいっぱいいっぱいで未だに就活準備ができていません。 4年になったら多少は余裕が持てるとは思うのですが、コロナ禍で採用数も減っているから普通よりも大変という風に言われていてすごく不安です。 何か就職に関するアドバイスがほしいです。 大学に行かせてもらったのだから就職しないとという強迫観念に押し潰されて死にそうです。 就職できなかったら死にたいくらいです。 誰にも相談できない。

続きを読む

199閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    死にたい気持ち私も同じです。 立場が違うから比べることではないかもしれませんが、 毎日絶望感がかなりあります。 私には小さな子供二人います。 逃げられないです。 夫と離婚を考え子供二人養っていく力は情けないのですが、 ありません。なので耐え忍んで生きています。 コロナでシングルマザーの勇気もでません。 何もしたくありません。 でも毎日一人で子育て育児をし、パートをし ごはんはつくり、掃除はし送り迎えをし 宿題を教え、トイレもお風呂もごはんも一人でゆっくりできませんし 自分の時間は今この2時間くらいしかありません。 生活の不安は やっぱりコロナのせいです。 心に余裕なくなりますよね。 就活不安ですよね。 未来に希望があるから、両親からの希望もあるから まさか自分がこんなはずではなかったと思うし 今までの想いがあるから・・・ 自分の話をしてすみません。 どうかあなたは死なないで。 未来があるから まだ若いから いろんな人生をまだまだ選べるから まだ子供がいないなら 自分の時間があるから 自由に選べるから お願いどうか あなたが就職できなくても、コロナのせいだと 理解してくれる人もたくさんいるから お願い死なないで あなたには先がある

    1人が参考になると回答しました

  • オンライン授業が自分に合わず就活の準備ができないというのはどういうことでしょうか? 「オンライン授業が合わない」の意味と、合わないとなぜ準備ができないのか教えて下さい。 就活ではこのような論理が通らないことをいうとすぐ突っ込まれ論理的に説明できなければ落ちます。 準備はこれからでも間に合いますが、上記の事ができないと受かりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる