教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業に詳しい方にお伺いしたいです。 石工事業(メインは個人の方の墓石据付と解体)の個人事業の事務をしています。

建設業に詳しい方にお伺いしたいです。 石工事業(メインは個人の方の墓石据付と解体)の個人事業の事務をしています。この業種は、建設と建築どちらになりますか? 私は建設に違いないと思うのですが、 労働保険事務を委託している事務組合は建築だと言います。 納得できず、「そう思われる根拠は?構造物だからということ?」と聞くと、 そもそも「構造物」の意味が理解できてなさそうなのと 「会員の中の、同じ仕事をしている人も建築にしているので」と言われました。 よそはよそであり、らちがあかないです。 一般的にみて、どう思われますか? 詳しい方のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すみません まず建設業の中に 建築 と土木 があります そして 例えば 造園は 造園土木 と言って 土木に足されます つまり 建設業の中に 建築 土木の分類がありますから 土木事業と建築事業の分離はあり得ますが 建設と建築の分類はありえません 即ち建設業の中に建築といふ分類と 同じく建設業の中に土木といふ分類があるといふ産業分類です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる