教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しくチェーン店のカフェでアルバイトを始めました。

新しくチェーン店のカフェでアルバイトを始めました。この前で5回目の出勤だったのですが、その際に初めてフードを作ってみるということになり、練習で作ってみるとリーダーに鼻で笑われ、「どこが悪いかわかる?(笑)」のように言われショックでした。それまでのシフトはリーダーと被っておらず、店長や他のバイトの方々には優しくして頂いて、順調に仕事を覚えてられていると褒められていたところだったので少し驚いてしましました。 ちなみにフードの悪かった店は少しパンを押さえすぎというくらいで、忙しいときであれば皆それくらいの見栄えで提供しているようなものでした。 また、私は手を後ろで組む癖があり、それを注意されました。これに関しては私が悪いのですが、他の従業員がしていてもやっていても全く注意しないため気になってしまいました。 長くなりましたが、アルバイトはどこでもこのようなものでしょうか?店長などはすごくよくしてくださるのでリーダーの言動だけがすごくひっかかります。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなものですよ。 長くいればいる程、ある程度(手を後ろに組んだり)は許されたりします。 でも、それはあんまり良くないので先輩がやっていたからと真似しちゃいけませんよ。 仕事中だけは癖を直しましょう。逆に前で組む癖つけちゃうと楽ですよ。 鼻で笑った先輩は新人が入ってきたからそんな態度なんでしょうね。 新人を下に見る性格悪い人はどこにでもいます。 仕事に慣れてきたり、長く働いていくと緩和していくので、最初は我慢です。

  • 手の組みの前か後ろは、入ったばっかりだからある意味は慣れの部分で仕方ないですよね それに、あまり深く気にしないでもいいですよ バイトリーダーはリーダーというだけあってそんなものです その人のプライドというか、きっちり教えることに頭がいっぱいなんです 相手が人間だっていういちばん大事なことを知らないと思います 幸い、他のアルバイトや店長が優しい方なので、つらくなったら相談するといいですね 応援しています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる