教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の営業をしている友人に誘われています。生命保険の営業は資格がなくても就職できますか?学生結婚で専業主婦だったので…

生命保険の営業をしている友人に誘われています。生命保険の営業は資格がなくても就職できますか?学生結婚で専業主婦だったので職歴はほぼゼロです。短大卒。保育免許あり。49歳で子供3人です。

622閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    生保の営業には、契約の獲得と新人の勧誘のノルマがあります。 人を入れれば、親戚・知人の保険が付いてくると言う考えですね。 主様はノルマをこなすカモと見られてますね。 平和な主婦生活をして来た方に務まる仕事ではありません。止めておいた方が賢明です。

    3人が参考になると回答しました

  • 入社することになったら、まずは試験前研修というのがあり、その研修の後で資格試験があります。これは、きちんと研修受けていれば、大抵は合格出来ます。試験に合格したら採用前研修があり、主に実践について勉強します。それが終わったら、正式に入社という形になります。確かに、資格はなくても入社は難しくはないですね。ただ、当然ながら契約が取れないと給料はもらえませんし、査定に落ちれば行く行くは解雇です。でも収入は青天井ですから、契約が取れるなら高収入も期待出来ます。契約取れないと、所長も責任負わされるので、違法をしてでも取って来るように勧める上司もいるので、私はあまりお勧めは出来ません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職できます。入ってから教育を受けて資格取得します。

  • 皆さんがおっしゃっているように、1ヶ月後くらいに、社内資格試験を受験します。たぶん、そこの会社でしか使えません。相当馬鹿でも受かります。 しかし、生命保険の営業って、どんな仕事か知ってますか? 私が勤めていた保険会社は、日本に本社があるトップレベルの会社でしたが、社内資格を受かるまでは給料が出ましたが、資格を受けてからは、完全に契約者数に応じた収入しか得られず、皆さん、ネズミ講みたいに親戚や友達を誘いまくってました。夜のお店に行ってお友達をつくって、保険に勧誘したり、年寄りが集まるサークルに入って勧誘したり、まあそんな世界でしたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる