教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活失敗しました。

就活失敗しました。都会の大学に馴染めずに4年間ずっと一人ぼっちで、案の定就活にも失敗し、22卒ですが内定がありません。 正直、大学生活を通じて、就活は失敗する予感しかなかったので、しょうがないのですが、親族や身内は全員が上場企業に就職しています。 劣等感から、一生親族や身内には会いたくないのですが、不可能ですよね?

続きを読む

2,587閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ほぼ同じ状況で4年間を過ごし、就活にも失敗し、うつになりました。 休学や就職留年をしたところで、特に1年後も変わらないと思うのでそのまま卒業に専念します。 親からのアドバイスありきでの既卒選択です。思い切って相談したらなんとかなるだろって気になってきたので一度ダメもとで相談してみてください。意外と親身になってくれるかもしれません。

    続きを読む
  • 別に不可能ではないです。親兄弟親戚と関わることのない生き方をすればよいだけです。

  • 一生親族や身内に会いたくないが不可能かということが質問でしたら、 絶対会わないと決めて、会わないことは可能だと思います。 でも、身内の方々は「働き口なくて恥ずかしいからもう会いたくない」と言っているあなたより、「現在就活うまくいってないけど、今からでも頑張る!」というあなたの方が良いと思いますよ。 私も22卒ですが、ついこの間(10月はじめ)にようやく一社から内定もらえて、そこに決めました。 でも、母親には「有名企業じゃない!」「給料低い!」と言われ、内定辞退してもっといい企業に…と言われました。(でも気力尽きたのでもう就活終わりにします) 私も、実際はブラックなんじゃ…?だったり、私のスキルで働けるかとドキドキしてます。 私の友人にも、今年は無理そうだから公務員目指してバイトしながら頑張るって人や、就活はせずほぼ自給自足で自然の中で生きることを決めた人、はたまたコロナ禍と身内との関係が悪いことで学費が払えず、バイト詰めて体壊した人もいます。 みんな言わないだけで大変です。 就活だけが全てじゃないし、これから挽回だってできます!気休めにしかならないかもしれないですが、一緒に頑張りましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 劣等感や就職活動云々の前に、色々問題がありそうですが。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる