教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収600万の健常者枠の社員の仕事は年収200万の障害者枠の社員の仕事の3倍難しいですか?

年収600万の健常者枠の社員の仕事は年収200万の障害者枠の社員の仕事の3倍難しいですか?年収3000万の社長の仕事は年収600万の社員の仕事の5倍難しいですか?

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    600万の仕事。。。 僕の仕事は700万の仕事だけど、身体と頭使う上に、過酷な環境だからな(夏は40度以上)それに耐えれれば、可能。 仕事内容的には僕が教えれば誰でも出来ると思うけど。 ある程度マニュアル化されたものを更に改良したから。 うちの社長の年収は知らないが(ほぼ会う事もない)基本的には資産運用だったりするので、資産を失うリスクは一般会社員よりは大きい分、リスクの高い仕事だなと思いますよ。 私はそんな事は出来ません。

  • 計算の基準が違います。 難しいのは、そのポジションになる(出世する)ことと、その重さ(責任)です。

  • 労働者同士であれば難易度だけではなく、付加価値になります。 むしろ最低賃金があるので、健常者の付加価値は更に高いかもしれません。 経営者と労働者の差は負荷価値だけでなくリスクも関係します。 オーナー社長ならば自分の資産が減少するリスクを負います。労働者はそれは限定的です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる