教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の進路について悩んでいます。

自分の進路について悩んでいます。23卒の就活生です。 私は福祉学科で4年間学び、新卒で放課後等デイサービス、発達支援センターに勤めたいと考えていました。 しかし某福祉専門就職サイトに登録し幾つかの中小会社と面接を重ねたところ「この時期での新卒採用は初めて」「再来年かけて入る子はあなたが初めて」とどこの会社にも言われました。 正直新卒からそういった会社に入ることはとても稀であり、職種や給与的に辞めておいた方がいいのだろうかととても不安になってしまいました。勿論他の会社では新卒から入る方も大勢いるとは思いつつ、本当にこの職種を選んでいいのか迷いが払拭できずにいます。大学の友人は福祉に関係の無い事務職希望の子が多く中々周りに相談できずにいます。 そこで質問なのですが、 ・発達支援・療育の新卒は中小企業では稀なのか。 ・新卒での放課後等デイサービス、発達支援センターは職種、給与的にオススメできるか否か ・転職の際に経験として生かせるか否か 何かアドバイス頂けたら幸いです。 拙い文章の中ここまで読んで頂きありがとうございます。 何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

284閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    発達支援事業が今の制度になって、 まだ10年程度しか経っていないので、 基本OJTで教わると思いますが、 しっかりした教育体制を敷いている事業所は少ないと思います。 何故かと言うと、質問されている通り、 新卒で児童発達支援に来る人は稀な現状です。 保育園、学校、老人施設で働いた方や未経験で転職してきた職員がほとんどです。 ですが、制度開始当初は人材が揃っていなかったので、他施設から移る方が多かったですが、 これからは質問者様の様に、新卒で児童発達支援に関わる方が増えるのではないかと思います。 他の施設から移ってきた方は、他の施設より児童発達支援が良いと思い移ってきたのですから、 考えようによっては、初めから児童発達支援に関わる事は、経験を積む上では良いと思います。 児童指導員として勤務されますよね? 給与に関しては、役職無しでで年収300万円〜。管理者で年収400〜500万程度だと思ってください。 給与は管理者にならない限り大きく昇給するのは望めないですが、 生活出来る給与は貰えると思います。 こればかりは公金からの助成金で、 主に成り立っている福祉職の宿命です。 職種としては、 これから児童発達支援に関わっていくなら、 放課後等デイサービス、発達支援センターはお勧めできます。 現場に出て色んな特性の児童に支援していくと、 対応する力が付き実力は付いて行くでしょう。 同じ児童発達支援で転職するなら、経験は確実に活かせますよ。

    ID非公開さん

  • 言われるサービスとかでは 有資格者や研修終了者 経験者は人員規定や 加算とか報酬の面でも 優遇されます。 福祉学科で学んでも 大学卒で新卒とかでは 相応の待遇をしなければならないし、 若い人は直ぐに辞められる可能性もあるので 今頃の応募は珍しいとされたかと思われます。 給与や待遇面は 直接確認しないと分かりません。 運営している法人とかの 状況は確認願います。

    続きを読む
  • 今までの学生さんは、もっと遅かったと言ってるだけで深い意味はないかもしれない。早いから、やっぱり放課後デイサービスじゃなくて老健にしよう、みたいな心変わりを心配しているのか。はたまた、学生さんに早くから来てもらって、会社の認知度が上がっているんだ、嬉しい。とかかも。もっと単純に、うちに来るのは半年前でも間に合うのに程度に思っただけかも。とにかく気にせず行動していいでしょう。 福祉業界の中で経験を積むことは、早い方がいい。それに、続けた方がいい。転職したとしても、転業しないで福祉関係に従事する事は、後々にあなたを助ける事になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる