教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉施設での行事について

福祉施設での行事について福祉施設で事務をしています。前職は高齢者分野、現職は社会的養護系の施設です。 現職は事務職員でもシフト制で宿直や早番遅番勤務、現場のお手伝いなどもあります。今の職場での施設行事がとにかく負担で、行事の日は必ず全員出勤となっており宿直明けの職員も当然残業(前日11時から翌日12時まで勤務、その後午後6時まで残業など)、遅番でも早出で勤務になります。 恥ずかしながら前職では事務しかしておらず、予算の管理などはしていましたが現場の状況が全くわかりませんでした。わたしは無理やり全員出勤にしなくてもそこそこな規模の行事でいいのでは...と思うのですがこれが普通なのでしょうか?行政や自治会とのしがらみもあってきちんとやってますアピールがある程度必要なんだよ、と言われましたがウーン...という感じです。福祉系で勤務されてる方がいたら行事のやり方などについて教えてもらいたいです。嫌なら辞めればいいなどのコメントは御遠慮いただけると助かります。よろしくお願いします。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地域密着型の施設がほとんどになってきたので、地域交流等必須になっています。小学校グランドである消防訓練や町内の運動会、町内の夏祭り参加や施設内での催し物の参加案内---その他色々。出席はもちろんですが、率先してこなす事を言われています。人付き合い等が好きな人には苦にはならないでしょうが、仕事以外の業務になるので好きでない人には苦痛でしかないというかほとんどの人が苦痛と思っていると思います。 私も苦痛でしかなかったので退職しましたが、そんな施設ばっかですよ。コロナで中止が相次ぎましたが復活すると思います。 親戚の集まりのように、テキパキと動く。施設代表と意識しながらコミュニケーションをはかって施設を覚えてもらう---が任務です。

  • 労務的に無理ない範囲でやるものだと思いますよ。 イベントやるなら、本業に負担にならないような規模間で、場合によっては地域の人、ボランティアを巻き込んで人を手配するとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる