教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

従姉妹の保育士のおばさんが何十年も務めた保育園を4月で定年退職して退職金をもらっていました。

従姉妹の保育士のおばさんが何十年も務めた保育園を4月で定年退職して退職金をもらっていました。でも退職した後もこれまでと同じように休日以外ずっと制服を着て保育園に行って仕事に行っていますどうなっているんですか?

補足

ちなみに今年の4月で退職になっています。 退職したはずの日から数ヶ月今まで通り制服を着て朝早くから夜遅くまで仕事をしているようです

229閲覧

回答(5件)

  • 今は60歳が定年年齢ですが、本人が希望すれば、嘱託・パートで再雇用され働き続けることができます。 ある大手スーパーでは70歳が定年年齢ですが、本人が希望すれば、75歳まで働くことができるよう検討されています。 またある会社では、定年年齢は、本人が会社を辞めたい時、としている所もあります。

    続きを読む
  • 正規職員としては退職したけれど、再雇用(非正規採用)で働いているのだと思います。 正規職員として60歳で定年退職し、再雇用で非正規職員として働いている方はたくさんいますよ。働く時間は正規の時と同じ時間帯だったり、週3日や時短勤務など、その方にもよりますが。 今の60代はまだ若いですからね~。

    続きを読む
  • 現在の法律では、60歳を定年としている会社は、本人が望む場合は65歳まで継続して雇用をしなくてはならない、とされています。 ですので、本人の希望によって嘱託社員などの身分によって勤務をしているのだと思われます。 嘱託社員の勤務形態は会社や契約によりさまざまなので、正社員と同じ勤務形態をとっている場合もありますので、その場合は正社員と同じ労働時間の場合もありえます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる