教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について 人気一流企業の総合職は、 学歴フィルターは、少ないとか言っている人がいましたが それは女性だからです…

就活について 人気一流企業の総合職は、 学歴フィルターは、少ないとか言っている人がいましたが それは女性だからですよね?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11216861341 fランの男が7割も書類選考を通過できるわけないでしょ

続きを読む

182閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの企業にフィルターがあるのか、それがどのくらいのレベルなのか、というのは公開されないので判りませんが、全員に試験を受けさせるコストがない企業は、試験を受けさせる学生を大学で選別しますね。 フィルターは少ない、とすると別の問題が出てくると思います。 フィルターが無いのに、どうして難関大・上位大ばっかりになるのか。 2021年 企業ごとの大学別就職者数 https://univ-online.com/rank3/ 内訳は大学HP 三菱商事 1 東京 23 2 早稲田 21 3 慶應 18 4 京都 11 5 一橋 7 6 東京外語 4 6 大阪 4 6 上智 4 9 青森中央学院 3 10 名大 2 10 神戸 2 12 北大 1 12 筑波 1 12 東工 1 12 横国 1 12 滋賀 1 12 大阪市立 1 12 同志社 1 12 関学 1 「青森中央学院 3」は違和感を感じるので、女性一般職だと思います。 三井物産 1 慶應 29 2 早稲田 19 3 東京 18 4 京都 14 5 一橋 8 6 大阪 5 6 上智 5 8 名大 3 8 明治 3 10 東北 2 10 立教 2 12 筑波 1 12 東工 1 12 横国 1 12 神戸 1 12 九州 1 12 青学 1 12 中央 1 12 東京理科 1 12 立命館 1 12 関学 1 トヨタ自動車 1 名古屋 28 2 東京 22 3 九州 20 4 名工 19 5 東工 12 5 京都 12 7 神戸 10 7 東京理科 10 ---学部4、院6 9 東北 9 9 大阪 9 11 早稲田 8 ---理工7 学部3、院4 12 同志社 7 ---理工6 12 立命館 7 12 関西 7 15 筑波 6 15 九工 6 15 慶應 6 ---理工1 学部0、院1 15 豊工 6 19 北大 5 19 横国 5 19 上智 5 ---理工3 学部0、院3 19 明治 5 ---理工5 19 愛知淑徳 5 19 広島国際 5 愛知淑徳、広島国際は保健系だと思います。 その学部がありますし、トヨタは保健系採用が別枠であります。

  • 本当にマジで人気の超一流企業は、 募集すら一般大学生には降りてこないです。 だから、応募すらできません。 そこそこ人気の一流企業は、だいたい学歴フィルターで落とします。 何千枚もESを読めませんからね。 以前、Fランの人が学歴フィルターを回避しようと、自分のパンフレットをカラーで一冊作成し、そのスキルと内容が見事すぎて採用になった、という話は読んだ事があります。

    続きを読む
  • フィルターが少なくても、難関大、上位大ばかり採用される現象は起こり得ますよ。 なぜなら、難関大、上位大に行く人はそもそも地頭が良くて有能な人が多く、就活でもその力を発揮できるからです。 逆に、それ以外の大学の人は凡人or無能な人が多く、就活でも良い成果を出せない人が多い。 その結果、難関大、上位大ばかりが採用される現象が起きる。 学歴フィルターが多いとしか考えられない人は、上記の発想ができていないように思います。 実際はどのようになっているのか知りませんが。 自分は、ほとんどの大手企業で採用大学のレベル差が激しいことから、学歴フィルターは少ないと考えています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる