教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代半ば~後半で転職した方に質問です。

40代半ば~後半で転職した方に質問です。当方、40代半ば(女)です。会社の人間関係やハラスメントが原因で転職を考えています。今の会社は某大企業の子会社のため、安定していますし、福利厚生も充実しており、多様な働き方が認められているため、安定と働きやすさはメリットです。しかし、現在上司からのハラスメントで仕事もほぼ干されており、評価も下げられ賞与も減るなど被害を被っています。今後もこの上司一派が君臨する限り、キャリアアップは見込めません。 一方で、一社内定を頂いた会社は、中小企業で従業員も13名とこぢんまりした会社です。外資系で年俸制のため、退職金がなく、福利厚生もほぼないに等しいです。 また、将来的に業績不振や経営方針によって撤退やリストラもあり得るかと思います。 一旦転職し、合わない等であれば再度転職すればいいと言われますが、40代半ばの転職の難しさを実感していますので、50才近くになればもっと難しいと思われます。しかも、条件や年収については希望通りはほぼ無理かと思われます。 そのため、理不尽なハラスメントにも耐えて、安定のために今の会社に居続けるか、思い切って転職するか迷っています。 そこで、40代半ば~後半、または50代で転職した方で、転職して良かった、失敗した、転職した方がいい、今のまま会社にとどまった方がいい等々、ご経験に基づくご意見を頂きたいです。

続きを読む

218閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も、40歳で転職をしましたが、私的には、その歳での転職は、新規で見つけて入るよりも、やはり、これまでの会社の繋がりや、友人の紹介などなど、何か「コネ」的なモノや、特別なスキルなどが無いと厳しいように思えます。 毎日行く会社ですからね。 そりゃ、福利厚生の安定よりも、私は人間関係の安定がまずは優先されるモノかなー、って思いますね。 転職するにしても、その大企業関連でどこかに入れないですかね。。。 また、内定を貰ってる段階で、あなたがどうするか…。 悩みますね。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの価値観によります。 私は我慢した方が良いと思いますが。 大体、どこでも人間関係の難しさはありますし、ハラスメントと言っても 千差万別で、自分自身に原因がある場合もあるものです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社内での転職は無理ですかね? それが一番だと思います。 私は小さな所は嫌です。 小さい会社文化ってありますよね。上に立つ人によって滅茶苦茶の場合あるし。 それかもう少し探してみては?女性は年とると本当に難しいようで、一番いいのはこれまで一緒に働いてよかった人のいる会社に紹介してもらうのがいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる