教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さまこんにちは。 お子様がいらっしゃるお母様方にお聞きしたいことがあります。 私は現在、育休が無い会社に勤めて…

皆さまこんにちは。 お子様がいらっしゃるお母様方にお聞きしたいことがあります。 私は現在、育休が無い会社に勤めております。独身なので今は問題がございませんが、将来を思うと、妊娠した時点で辞めることになるでしょうし(長時間の運転を伴う営業職です。)子供を産んだ後に新たに職探しをするのは大変だろうと思い、 今の時点で転職を考えています。 そこで、子供が産まれた後に職場復帰出来ることを前提に質問するのですが 土日休みでは無く、不定休の仕事に就いた場合、子供と休みが合わないように思うのですが 母親が仕事の土日はお子様はどうされているのですか? 保育園や幼稚園は土日もしているのでしょうか? 父親が土日がお休みで育児に協力的であれば問題のないようにも思いますが 両親共に不定休の場合どうされているのですか? 転職の際に、自分1人の人生ではなく、結婚し子供を産むことも考えていた方がいいかなと思う年齢なのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育園に息子を預けております。 保育園は日曜、祝日はお休みですが、土曜は別料金にはなりますが、土曜保育をやってくれています!(お弁当持参) 私は平日、土曜日休みの日曜仕事です。 旦那は月〜土出勤です(労働基準法ではダメですが) 土曜日は私が息子を見て、日曜日は旦那が実家で見てくれています。 急遽土曜や祝日仕事になった時は実家の両親に頼んでいます。(高齢なのでかなりきついみたいです。) 2歳半になりよく動きよく喋るようになりましたが、仕事に行く際、ママ〜って泣くところを見ると土日祝休みの仕事につきたいと思います。 育休がない会社というのは、会社自体にということですよね?私の会社も育休、育休時のお金は出ません。自分でハローワークに頼もうと思っています。 出産前はバリバリ仕事というイメージでしたが、今しかないこの可愛い瞬間はやはり見ておきたいので、なるべく子供といたくなっちゃいます!

  • 土曜はやっているところも多いですか、日曜はほぼほぼやってないです。 両親共に不定休の場合は、必ず日曜はどちらかが休んで子供をみるようにするしかありません。 そうやって夫婦で協力して子育てをしていくものです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる