教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研究室所属の学生(B4)です. 私が所属している研究室は比較的忙しいところなのですが,学生と社会人での時間の差は全然変…

研究室所属の学生(B4)です. 私が所属している研究室は比較的忙しいところなのですが,学生と社会人での時間の差は全然変わるものなのでしょうか? よく社会人は忙しい,時間が無いと聞きます.正直今でもかなり忙しいのに,社会人になってもこれだけあるいはこれ以上の忙しさであれば,プライベートな時間とかに割くのは不可能じゃない...?って思ったりします.

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • 各個の待遇で大きく変わりますが、多くの場合は、プライベートな時間、研究?に使える予算、プライベートに使える収入など学生より増えます。 というか、不夜城状態の研究施設で日夜寝泊まりして研究業務とか現実にはないです。定時になったらサーバーが停止するなど強制的に業務を停止させるシステムがある企業、機関もあるくらいです。 自分にあった職場を探すために、多くの生徒を送り出してきた教授、すでに自分の未来のステージにいる先輩に相談し、情報収集と精査を。 あるあるなんですけど、研究室の修行!?を勘違いして自分の未来を見誤ることのないよう・・・ ・数千行のデータをメモって、パソコンに入力する作業してる人います。半自動にするだけで1時間で終わる作業だったりします。 ・研究目標がぶれて意味のない作業に数ヶ月とかかけちゃう人います。 目標を見据えて方針の変更、再スケジュールすれば回避できた時間の浪費だったり。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる