教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から、お勧めの就職&資格教えてください。

今から、お勧めの就職&資格教えてください。就職活動中の主婦です。30代です。 先日、事務募集の面接に行ったところその会社の社長にあなたは「今まで楽しすぎだ。もう手遅れだ。」と言われました。その通りだと思う反面悔しくてなりません。でも、何をしていいのかわかりません。確かに10数年主婦業&パートとして、製造、接客、事務の経験もすこししかありません。。。甘えてたのかもしれないけど、今から頑張って10数年分取り戻そうと思う私に力を貸してください。

補足

いろいろアドバイスありがとうございます。 保険の外交員は2年、製造業1年、事務1年、接客3年の経験です。 簿記も資格を取ろうとつい数日前に始めましたが、資格より経験重視みたいな感じも求人を見ると思うので、果たして資格を取ることはプラスになるのかとても不安です。

続きを読む

1,128閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ若いから勉強すればすぐですよ。 ヘルパーは如何・・3.4ヶ月で2級が取れ2級が取れれば介護福祉用具専門相談員の資格も取れるし、ガイドヘルパーもお勧め、また実務経験を積めばケアマネージャーにもなれる。 いま年寄りが多くなってるのでとにかく需要はあります。 もしくは事務のスペシャリストななる為の簿記の資格をとれば・・会社に経理がない所はありませんから。。。 私は昔とった何とやらで経理暦30年です。年をとってもやれるからね。 頑張って~ちなみにヘルパー2級も持ってますがなかなか若いうちでないとヘルパーの仕事は厳しいかな(笑)

  • ひとまずエクセルワードの資格を取ってみては。 あとテレアポのバイトして、電話応対の能力を磨くとかね。 お勧めの就職を教えてくださいってのも・・・それが甘えですなまさに。 自分でがんばって活動しましょう。

    続きを読む
  • 保険の外交員でも、やってみたらいかがですか? ずっと専業主婦をしていた人にとって リハビリにちょうどいい仕事です。 半年ぐらい仕事しているふりをしながら 他の就職活動をしてても大丈夫。 まあ、天職のようにはまってしまったら その時はその時ですが・・・ 身内や友人頼みの営業をしなくても良いうちに 別の仕事決めてください。 ただ、いろんな勉強できてお金もらえるので 半年くらいは、やってよかったと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる