教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の証明について 退職証明書には退職する本人のハンコのみで退職の手続きを行いますが 会社側からの判を押した書類は貰…

退職の証明について 退職証明書には退職する本人のハンコのみで退職の手続きを行いますが 会社側からの判を押した書類は貰えないのでしょうか。

78閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    請求すれば、退職証明を発行して貰える場合もあります ですが、義務では無いので発行されない場合もあります 基本的には、離職証明書の発行を離職者が請求した場合 会社が離職証明書を職業安定所に提出する義務があり 提出された離職証明書には、退職理由が記入されていますから 職業安定所より離職者の元に離職証明書が送付されてくるので 内容に意義が無い場合は、それを職業安定所に返送すると 職業安定所より離職票が発行されます それが退職(離職)の証明になります 「退職証明」は、雇用契約が解除された事のみを証明するもので 例えば、転職する会社が既に決まっている場合に 転職する会社に離職した(雇用関係に無い)事を証明するもので 定職後、即座に再就職する場合になどに必要な物ですよ 離職票は二週間ほどで職業安定所より送付されてきます

  • 退職証明書? 雇用保険の離職証明書とは別にありますが、どちらでしょう。 労基法22条に退職証明の請求を退職労働者からうけた事業主は、すみやかに発行交付義務があります。証明する事業主が作成してハンコを押します。労働者がなにか記入する欄は基本的にありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる