教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についての質問です。 私は現在、高校3年生で、情報ビジネス系の専門学校に進む予定です。 いずれは株式会社ぴあさ…

就職についての質問です。 私は現在、高校3年生で、情報ビジネス系の専門学校に進む予定です。 いずれは株式会社ぴあさんに就職したいと考えてますが、専門卒で、内定をいただけるものなんでしょうか?転職からでもどうにか就職したいです。 もちろん、自分では無理だと思いますが、みなさんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp72630/outline.html 採用実績校 愛知県立大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、首都大学東京、順天堂大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、京都大学、東京芸術大学、桐朋学園大学、女子美術大学 です。専門学校は一応選考対象ですが、実質入るのは難しいということでしょう。 で、ここからは私の主観です。 私はぴあが今より勢いがあった昔、新卒採用で内定をとったことがあります。その時は筆記ができたのはもちろんですが(映画〜美術の関わる筆記試験があった)、経理職希望で日商簿記1級+税理士試験2科目を持っていたことが大きかったと思います。(ちなみに私は偏差値50未満の大卒です) 質問者さんが中途採用でもなんでもいいからぴあに入りたいというなら、専門学校で少なくとも日商簿記1級をとってください。卒業後は会計事務所に入り、2〜3年経験を積み、その間に税理士試験の2科目(簿記、財表)くらいは取ることです。 専門卒、会計事務所経験者、日商簿記1級+税理士科目合格 となれば、大卒でなくてもぴあだけでなく、有名企業の経理職のキャリア採用(中途採用)に十分チャレンジできます。ソニーミュージックグループもです。 余計なことを書きました。

  • あのぴあですよね。 ないですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる