教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒女子学生です。 近日、中小企業の社長面接(最終)があります。

24卒女子学生です。 近日、中小企業の社長面接(最終)があります。6月頃からインターンに何度か参加しており、ここまで来たから受けてみよう、面接練習だ、という気持ちで面接に挑もうと思っているのですが、いざ、近づいてくると緊張でどうにかなりそうです。なにかアドバイスいただけると嬉しいです。ちなみにその企業の仕事は体力仕事であるため、企業には申し訳ありませんが内定を頂いても行く気はありません。

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 何に緊張しているのかの正体を見極めないと、対処法もわからないですよね。 ・知らない年配者との面接(面談)への不安 ・滑り止めや練習応募で落とされる恐怖 ・断る前提で面接することへの罪悪感 ・コミュニケーションの苦手意識 ・自分の実力と向き合う覚悟がない ・就活が始まることへの不安 等々 原因抜きで強いてアドバイスするのなら、緊張するということは生きているということです。緊張を根本的になくすことはできません。 人間も動物ですから、危険や成果物の獲得を認識すると、緊張するのが当たり前です。緊張することで動悸が早くなったり興奮状態になることで、瞬時にパッと動けるように準備してくれているのです。これをうまく使うことで集中できるのですから、そのための手段を考えたり練習をしましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる