教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントに登録してじっくり長期間の転職活動をすることは可能ですか? 私は今の会社に新卒入社して約2年が経った2…

転職エージェントに登録してじっくり長期間の転職活動をすることは可能ですか? 私は今の会社に新卒入社して約2年が経った24歳男です。1月末に某大手転職エージェントに登録し、担当と2度電話面談をしましたが、担当に「数打ちゃ当たる戦法でいくべきだからとにかく応募して面接に行きまくれ」と言われました。 私としては短期で適当な企業に応募しまくって内定をもらいノリで入社するよりも、数ヶ月〜半年くらい時間をかけてじっくり転職先を探したいと思っています。 ただエージェントも利用者が内定をもらわないと報酬が得られない仕組みなので私に転職を急かしてくる気持ちもわかります。 私がじっくり転職活動することによって担当から「ちんたら行動してて転職意欲の低いやつ」とみなされて見捨てられたりしないか不安です。 担当に自分の気持ちを伝えれば考慮してもらえるのでしょうか?

続きを読む

590閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントは見放すも何も、ほとんど何もしてくれません。 決まった後に企業側と交渉する段階になると動きが良くなります。 そりゃ決まれば自分たちの報酬に繋がるので必死です。 転職者の人生なんて、たぶん考えていないと思います。 ボランティア福祉団体ではないので。 でも、数打てば当たるはその通りで、出しまくらないといけません。 面接も数こなすうちに慣れてきて、次回からはこういう準備は絶対にしておこう。と反省にもなります。 あなたの場合はまだ若いので書類選考通過率がとても高いと思います。 なので、自分が「ここなら働きたい」と思う企業にまずは出してみたら。 応募していくうちに段々と自分の市場価値がわかってくるので、それも勉強になると思います。 エージェントがどうこうとかは気にせず、自分のペースでやることです。 転職って思っている以上に時間とパワー使います。 本気でやるとプライベートの時間まったくないです。取れないです。 メンタルも傷つきます。 だからと言って、ダラダラ続けてもモチベーションは落ちるし、気持ちも萎えてきます。なので、3か月から半年くらいと一つの目標として動くのはいいと思いますよ。 エージェントも複数登録し、CMでもお馴染みのスカウト型のやつも登録してみてください。自分とは無縁の世界からもオファーきたりするので、視野が広がりますよ。 働きたい会社見つかると良いですね。応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • <転職エージェントに登録してじっくり長期間の転職活動をすることは可能ですか? 可能。しかし2か月を境に長引けば長引くほど不利になる。 (2か月というのは個人的意見) <「数打ちゃ当たる戦法でいくべきだからとにかく応募して面接に行きまくれ」 誰でも出来るアドバイスをするとかこのエージェントとちょっと・・・・・・(自主規制という事でお察しで) <「ちんたら行動してて転職意欲の低いやつ」とみなされて見捨てられたりしないか不安です。 普通にあり得る理由だね。見捨てられるというか放置される可能性がある。 <エージェントも利用者が内定をもらわないと報酬が得られない仕組み。 これがその通りなので。 <担当に自分の気持ちを伝えれば考慮してもらえるのでしょうか? 考慮されない。慈善事業ではないので

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる