教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物流問題2024年問題について 質問します。 私の認識では トラックドライバーだけが 人手不足だと…

物流問題2024年問題について 質問します。 私の認識では トラックドライバーだけが 人手不足だと認識しています。 この物流問題2024年問題はトラックドライバーだけが 不足していることなのでしょうか?

続きを読む

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トラックドライバーが2024年問題で働く時間が限られて、ドライバーが不足します。 現在ドライバーは拘束時間が長く、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限を960時間に設定する事でトラックドライバーの労働環境を良くしようという狙いがあります。 しかし規制により、1日に運べる荷物の量が減るため、運賃を上げなければ収入が減少してしまいますが、荷主は強い立場で値上げに消極的です。 また、中小企業で月60時間の時間外労働が発生した場合には、2023年の法施行により割増賃金率が25%から50%へ引き上げられることから人件費が増加し、利益の減少に繋がります。 労働時間の減少によりドライバーの収入が減少するという問題です。 トラックドライバーは走行距離に応じて運行手当が支給される為、本来であれば走れば走るほど収入が増えるのですが、労働時間の規制により走れる距離が短くなれば、収入が減少してしまいます。 収入が低いとなれば離職に繋がる可能性もあり、労働力不足に拍車がかかる恐れもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる