教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤って実際しんどいですか?

転勤って実際しんどいですか?24卒です。これまで就職先を考える上で転勤を気にせずに就活を進めてきました。内定もいくつかもらいそろそろ終活しようかという時期になったのですが、転勤ってよく考えたらしんどくね!?と今更感じるようになりました。いただいた内定も残っている持ち駒も東日本地域、全国など程度の差はあれど、奇しくも全て転勤ありの企業だけで、視野が狭かったなと後悔しています。 やはり人生設計を考える上で転勤はかなり障害になってくるのでしょうか?

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • しんどいです。 役得としてはリセット前提の人間関係が作れることがあります。現地妻とか聞いたことありませんか。店とかも借り作ったままバイバイできます。中には金借りて消えていくヤツもいます。

    ID非公開さん

  • 私はあまり気にしないですね。 東京→福岡→東京→大阪→東京と異動していますが。 面倒だと思ったのは荷造りくらいかな。 でもその時点で断捨離できるとも言える。 新しい部屋探しとか楽しいです。 仕事もプライベートも新しい発見があるしね。 大変だろうなと思うのは結婚している場合ですね。 単身で行くか、家族で行くか、周囲を見ると人それぞれです。(単身の方が多いかな?)

    続きを読む
  • 私自身は転勤はきつい、と思います。 しかし周りには転勤する職種の方が多いですね。 でも男性ばかりです。 障がいになるとしたら 将来的に、結婚などを考える場合は障外になると思います。 結婚する相手が転勤を嫌がるか嫌がらないか。 単身赴任がOKかダメか。 どこまでもついていきます、というタイプのパートナーを選ぶのであれば 自分の稼ぎのみでパートナーや家族を養う覚悟がいります。 というとでパートナー選びや結婚するときが大変かな、と思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる