就活・転職の最終面接の相談です。 最終面接で『御社で活躍するために

私の改善点は何か』を聞こうと思っております。 どうでしょうか。

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >最終面接で『御社で活躍するために私の改善点は何か』を聞こうと思っております。 どうでしょうか。 絶対やめたほうがいいと思います。 理由は2点です。 ①他の回答者の方もおっしゃっている様に、まだ質問者様のこともよく分からない面接官には答えようがないからです。 ②こちらの方が重要だと思いますが、 「自分では何も考えず、一から十まで人に聞くタイプ」 と思われるからです。 勿論、会社では指示された事を正確に実行していくことが求められます。 しかし、それだけでは会社は発展しません。 生産性を上げるには Plan(目標・問題点等の情報収集や分析・改善策等) Do(実行) Check(検証・評価) Action(対策・改善) のサークルを素早くグルグル回す事が大切です。 その為には、言われたことだけをするのではなく、自分で考え行動し、報告等のコミュニケーションも密にすることが求められます。 会社が欲しい人材とは、 「自分の頭で考えることができ、それを実行に移し、まわりとのコミュニケーションもしっかりとれる人」 です。 自分の改善点は自分でまず考えて把握するべきですし、その上で、親しい友人に 「私は〇〇という点を改善した方がいいと思うがどうだろう」 と聞くのならまだ分かります。 しかし、初対面の方に聞くものではありません。 面接の際に、わざわざ 「私は、自分では何も考えられない人間です。」 とアピールする様なものです。 絶対やめた方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • おかしいです。 面接で初めて会った人ですよ。 なぜ転職先があなたの改善点がわかるのですか? 聞かれた方も呆れてしまいます。

  • あまり良くない気がします。 「知らんわ」って話じゃないでしょうか。 まだお互いよく知らないのだから。 「私の改善点」と言われても、まだあなたの長所も短所もよく知らねーよ、って話になるんじゃないかと。 それを聞くなら 「御社が最も重視されることは何でしょうか」とか 「御社が求めるのはどのような人物でしょうか」とか あたりじゃないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うーん、改善点=今必要なのにできていない事なので、それがあるならそもそも受からないのでは。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる