教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み屋の女将さんって全部こんな感じですか?

飲み屋の女将さんって全部こんな感じですか?同じ部署の上司と同僚数人、社外の方(初対面の方含む)らで、 親睦会のような気軽な飲み会がありました。 和気あいあいとしたなごやかムードで1次会を終え、 2次会でおいしい日本酒を飲ませるという、部長行きつけの飲み屋へ…。 女将さんが一人でやっているこぢんまりとしたお店でした。 さっそく日本酒で乾杯! と思いきや女将がテーブルにつき 「こういう時は女将にもどうぞというものよ」と一言。 私はあまりこういう店に行ったことがなく、部長も何も言わないので そんなものかと思ってお酒を注ぎました。 その後が大変でした…。 延々と女将のトーク(人生論、信念、自分の半生など)が炸裂。 最初だけかと思っていたら、最後までずっとテーブルにつきっぱなしでした。 時々、私たちの誰かが話し始めたり、女将以外の人に話し掛けたりしても、 それをさえぎって話し続け、 他の人の発言をほとんど許さないんです。 会社の話などにシフトしようとしても、強引に自分の話に引き戻す。 女将の話を聞かずに別の話を始めると、 「ちゃんと聞きなさい!」と説教。 お酒は確かに美味しかったのですが、 初対面の方ともほとんど話せず、 女将の話に相槌を打つだけの時間は正直苦痛でした…。 私は飲み会では、お酒より気心の知れた人たちとわいわい話すのが好きなので。 女将が一人で切り盛りしているようなお店では、 これが普通なのでしょうか? 女将を除いて客だけで盛り上がるのはナシですか?

続きを読む

458閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それありがちですね… そういう人は本当に勘弁して欲しいです! 小さい居酒屋や、小さい焼鳥屋とかの人(おばさんもおじさんも)って、自分の価値観や意見をゴリ押ししますよね… しかも自分と違う価値観や意見を徹底排除しようとします。 そういう店のそういう人間って、結局客を選んでる店の店主なんですよ。 そういう自分の空間を常に保って、最低でも自分だけは心地良くなろうとしてるに過ぎないです。 一見さんの客の事なんて全く何とも思ってないですよ。 常連になって仲良くなれば多少気遣いもするかと思いますが… かなり痛い店ですね。 自分はそういう店だと分った時点で二度と行きません。 ただ自分が常連の店で、一見さんがそう思う事もきっとあるんでしょうね。 結局は、質問者さんとその女将の性格が合わなかっただけです。

    1人が参考になると回答しました

  • このような店には、二度と行きたくないですね。 楽しませてくれる人ならいいのですが、金を払ってまで飲み屋で説教は聞きたくない。 若い娘が居るところなどでも、こちらが気を使わないといけないような店があります。 居酒屋などがいいのは、そんな所がないからでしょうか。 気分を悪くされたのでしょうが、逆に、部長がその人と二人でどんな話をしているのか?説教をされているのか、部長が口説いているのか・・・・・などを考えたほうが、楽しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

焼鳥屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる