教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳くらいで公認会計士試験に合格するのは遅いですか?

35歳くらいで公認会計士試験に合格するのは遅いですか?今28歳で学生時代に簿記一級を取ったのですが、勉強漬けの日々に精神を病んで逃げて、それ以降会計士試験の勉強はやめました。4年の時に就活もしなかったので、落ちこぼれてます。 ですが、今なら勉強できる気がしていて、働きながらなので遅くても35歳までには合格できるだろうかと考えているのですが、どうでしょうか。人生で金がいかに必要かということに今更気づきました。 遅いでしょうか?

続きを読む

288閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    遅い。 学生時代に出来なかった勉強が今なら働きながらできると思うのは、 喉元過ぎれば熱さを忘れる と言うだけの話だろう。 現状は受験生が2万人を超える一方で、合格率も年々低下していて、30歳超の合格率は5%程度に過ぎない。 やめておいた方が無難。

    1人が参考になると回答しました

  • 「人生で金がいかに必要かということに今更気づきました。」 お金が必要(重要)なのは間違い無いですが、お金がメインでは無いと思いますよ。 お金で、勉強(モチベーション)が続けられるかですね。 学生時代の取得目的も「お金」だったのでは? 遅くはないと思いますが、去年の最年少合格者は高校3年生(18歳)です。 彼の頭の中には「お金のこと」は無いと思いますよ。

    続きを読む
  • 遅い。 また、質問からは就活をしなかった事と簿記1級に合格し勉強から逃げたことしかわからない。 あなたのスペックを補足に載せないとまともな回答はこない。 出身大学のレベル、簡単な職歴、現在の使える時間、お金。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 35歳遅いとは言えないけど、働きながらでも年数をかけるならば合格するのでは、という観測があたるかどうか。わかっていると思いますが、会計にかかかる領域は絶えず改正がなされ、そのたびごとに知識のリセットが要求される。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる