教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職面接通らない 大学を出て社会人4年目です。 新卒で就職した会社に今も勤務しております。 転職活動を先月…

転職面接通らない 大学を出て社会人4年目です。 新卒で就職した会社に今も勤務しております。 転職活動を先月より開始しました。書類は7割くらいは通りますが数社面接を受けましたが全て一次面接落ちです。 面接不合格通知と共に「スキルや業務経験は申し分ないが、社会人としての基本的な部分が」といった旨のコメントが面接を受けたすべての会社から記載されていました。 入社とすぐにコロナ禍で対面で他社の人と会う経験をする機会が少なく、社会人としての部分で成長できていないという自覚はあります。 また、他社の人と接するときは基本的にお金を払う側(お客様側)として接する職種ですので、どうしてもいわゆる営業マンのような所作が身につきにくいのも事実です。 身なり等も気にしなければならない自覚はありますが幼少期からだらしがないようにみられることも多かったです。新卒の時も書類はとおるもののほとんどの会社で一次面接落ちでした。 なにかよいアドバイスがあればおしえていただきたいです。

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以下のいずれかに当てはまるはずなのでそこを改善する 髪や服装がだらしない 清潔感がない 普通体型ではない 敬語が使えない 履歴書、メール文などの日本語がおかしい たとえ経験値が少ないとしても、面接対策なら本の1冊でも読めば理解できます。最低限の注意事項ならそこに書いてあります。 基本事項がなってないのは、それすらやってないってことなので、そりゃあ雇いたくはないでしょ。

  • どこに問題があるのか、何も書かれていないので探しようがないです。 そのため、一般的な話になりますが、下記をご確認ください。 ・目を見て話ができるか ・挨拶しているか ・服装がだらしなくないか ・相槌が打てるか ・逆質問はしているか

    続きを読む
  • 本人を見てみないことにはズバリと指摘は難しいですよ。 家族とかお知り合いの方に指摘してもらってはどうでしょうか。 「基本的な部分」というからには、服装とか態度、所作、話し方なのではないかと思います。営業でなければ、いわゆる営業マンのような人材が欲しいわけでもないので、それは当てはまらない可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる