教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務職未経験は新卒でもない限り基本的に採用されないと聞きます。しかしネットで求人を見ると未経験で20万以上貰える求人がい…

事務職未経験は新卒でもない限り基本的に採用されないと聞きます。しかしネットで求人を見ると未経験で20万以上貰える求人がいくつかあります。怪しいと思った方がいいんでしょうか?(23万とか26万とかはかなり怪しいと思いました。未経験なのに20万も私の中では高いと思うので20万でも怪しいと思った方がいいですよね?)

986閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ん〜、広告の出し方なんですよね。 仮に事務職を募集したとして、「経理経験5年以上または同等のレベル」と書いてあったらどれくらい応募があるか。 日本人は自分を下にみる傾向がありますから、3年くらいの実務経験の方ですと躊躇するでしょう。 応募してくるのは完全に無視するような輩か、年配者だけ。 採用する側とすると、それでは困るので、未経験者OKにしておくわけです。 それだと気軽に応募できる。 でも元々1名とかの募集です。 待遇が良ければそこに10人20人と応募してくるわけです。 で、採用する側はその中から一番良い人を選べば良いということになります。 例えば3年の実務経験がある人とか。 本当に未経験者が採用になる確率は低いのが実情。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 事務職には社会では2つの意味がある。寿退社を想定した簡易な事務作業と学歴や専門知識を必要とする難易度高い事務職。 たいていの事務職はAI.RPAの時代です。 パイが少なく奪い合いです。 事務職に何かを期待してはいけません。 事務職は利益を産まないコストセンター。給料も期待出来ません。 未経験は採用されないわけでもありません。 ハロワや表舞台に出てくるような事務職求人はカスばかり。 良質な事務職は教養試験というハードルがあったり、コネなどで埋まったりしています。

    続きを読む
  • 事務職そのものは未経験者でも出来ますが、志望者が多いので未経験OKでも経験者が応募してきたらそちらが採用されます。

  • 視野狭いかもね。 首都圏や都心部、中心部は20万は普通。未経験で26万だと残業が多いか、休日数が少ないか、業界経験ありのタイプか色々だね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる