教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これはパワハラになりますか? 先日、直属の上司からの失礼なメールが主な原因で突発的ではありましたが工場長に退職を申…

これはパワハラになりますか? 先日、直属の上司からの失礼なメールが主な原因で突発的ではありましたが工場長に退職を申し出ました。上司にも言いたい事は言いました。昨日、工場長と話しましたがその上司とは仲が良くお気に入りなのは知っていましたが、擁護が凄かったです。 こちらは精神的に追い込まれているにも関わらず、更に追い込むように「退職するのか、しないのか」を執拗に問われました。 仕事は好きなので続けていく事になりましたが、曰く付きが配属される部署に異動になりました。 尊敬出来ない上司の下で働く気にはなれません。と申し出たのですが、それに対して(多分私に向かって)「僕らも部下は選べないからね」と言われました。 失礼な事を言う工場長だな。と思いましたが、皆さんはどう思われますか? 工場長として問題のある社員(私)は排除するべきと考えておられるのでしょうか…?

続きを読む

71閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パワハラです。 組合や労働局に相談する手もあります。私は上司にパワハラされたことがあります。その時労働局に行って職員の名刺を貰いました。貰った名刺を上司に見せながら、「あなたのしたことを労働局に通報しました。」と言いました。すると上司が私に優しい態度を取るようになりました。下記のサイトを参考にして下さい。 https://ameblo.jp/btg5067/entry-12820393858.html

  • 相手の言っていることは正論だし、その内容だけではパワハラになりません。 だいたい、上司が尊敬できるから働くものでもないし、「部下を選べない」というのも売り言葉に買い言葉、これを失礼と言えば貴方の最初の発言も失礼なものです。 上司同僚が尊敬できるところで働くことができれば理想の職場ではありますが、働くということは「労働力を提供してその対価として給与を得る」という関係だけなので労働契約に無いそれ以上のことを望む方が無理です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる