来年の3月(学期末)で今在籍している塾の講師を辞めようと思っています。

来年の3月(学期末)で今在籍している塾の講師を辞めようと思っています。質問ではなく愚痴のような形ですが、臆病ゆえに塾長に伝えるタイミングを見計らっている所があり、あわよくば発破をかけていただけるのではという下心の知恵袋です。(一応身バレ怖いので細部変更してます) 今は大学2年生で、塾とレストランとの掛け持ちでバイトをしています。 辞めようと思った理由は2点ほどあります。 第1に塾が遠すぎるためです。レストランは徒歩五分の立地に対し塾は1時間ほどかかる場所にあるので、往復で2時間かかっていると考えると冷静に鬱です。 第2にシフトの融通がつかなすぎます。更には実働している講師が少なすぎるので講師一人あたりの負担が徐々に増えていき、普通に掛け持ちがきついです。 某有名国立大講師が売りだった筈なのに、その講師たちが名札を残し存在を消したのでそこら辺の公立大の自分が教鞭をとっています。不誠実すぎです。今はほぼ私と後輩2人の3人で回してます。 同期でありオープニング講師の皆はいつの間にか消えました。一人消え損ねました。さいあく 人足りなすぎなのでポスティングのためのチラシも講師が折ってます。ポスティング作業はなぜか国立大生がやってます。絶対違うだろ。 即帰宅RTAをやっているのでまだ少なめに収まっていますがそれでも授業後20分くらい報告書などのために無賃金で残らねばなりません。1.5時間労働、無賃金時間2.3時間です。 「持病(←ガチ)の癪で週1じゃないと無理です^^;(建前)」つってるのに教えれる人いないからって週2から逃げられません。 頼っていただけるのは嬉しい気持ちもあるものの流石にネガな気持ちが上回ります。 不満ありすぎてヤバいのでほんと今期で辞めます。次の出勤はすぐ後に美容院入れちゃったので次の次の出勤で絶対退職希望の旨を話します。けどやっぱり臆病なので応援していただけると嬉しいです。ワガママでしかも長文ですみません!

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 辞めるのは止められません!大丈夫!一生関わる人ではないし、怒られたとしてもその時だけ!大丈夫大丈夫と思って、何か言われても「なんかうるさいな〜」と流せられるといいですね(^^) アルバイトがそこまで大変だとやってられないと思います。 体を壊す前に辞めるのが正解かなと私も思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる