教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

定年退職で会社をやめる日、その1日のスケジュールを教えてください(人それぞれだと思いますが。)いつもどおり出勤いつもどお…

定年退職で会社をやめる日、その1日のスケジュールを教えてください(人それぞれだと思いますが。)いつもどおり出勤いつもどおり仕事?朝礼か終業時に、今日でやめますみたいな挨拶的なものがあったりするのでしょうか? また、その日って60になった誕生月の最終日とかなんでしょうか?(60で退職の場合)

97閲覧

回答(5件)

  • 定年は法的な根拠の無い労働慣習なので会社の就業規則によりまちまちです。 60歳であれば ①満60歳の誕生日 ②満60歳になった誕生月の末日又は締めの日 ③満60歳になった事業年度の末日(公務員は3/31) 等があります。今は定年即退職はあまり無く、60~65歳定年で再雇用、65~70歳雇止めが多数派だと思います。 自分の場合は60歳定年再雇用で65歳雇止め前の直近の月末(64歳11か月)で自己都合退職をしました。雇用保険(失業基本手当)の受給のためです。退職の日から遡って有給休暇を全部消化するために逆算して約2か月近く前を最終出勤日とし、その日のうちに貸与品の返還、私物の持ち帰り等を済ませ、簡単な終礼(普段は無い)をして簡単な挨拶、課内で集合写真を撮って終わりです。貸与されたPCは初期化して返還しました。退職日当日は出勤していません。離職票、源泉徴収票、健康保険証その他は郵送です。

    続きを読む
  • 60歳定年退職、うちは誕生月の末日が退職日でした。有給休暇がありますので退職日の2ヶ月前が最終出社日でした。午前は通常業務、午後から社内の挨拶回り、関係部署への退職メール送信、電話や返信メール対応。夕方に退職セレモニー、上司の挨拶、花束と記念品を貰って、私の挨拶、記念撮影でした。その日に社員証や許可証、社用携帯電話、パソコンを返却しました。返却物は退職日に持ってくる人もいるようですが、私は最終出社日にすべて返しました。

    続きを読む
  • いつも通り出社して、定時にこっそり退社しました。 送別会は60歳の時にして貰いました。

  • 公務員は、60歳になった年度末の3月31日が、退職日です。 私は、中学校の先生をしていました。 3月末に、離任式がありました。 全校集会で、全生徒にあいさつします。 生徒に、送別の花束をもらいました。 夜は、送別の宴会です。 宴会の最後には、餞別や記念品をもらいました。 退職金は、5月に入ってから、指定銀行に振り込まれました。 10年前でしたので、2700万円ありました。 現在は、2400万円に減額しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる