教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在転職に失敗したと感じ、転職2回目を検討しています。 25歳 男です。

現在転職に失敗したと感じ、転職2回目を検討しています。 25歳 男です。新卒で地元のリフォーム会社にて営業・現場管理を2.5年行い、やりがいは非常にあったのですが、休みと給料に不満を感じ転職しました。 リフォーム営業の際は数字を作れていたため、給料と休みが上がれば営業なんだってできるだろという安易な気持ちで上場している大手メーカー営業へ転職しました。 メーカー営業へ転職し半年経ちました。 給料、休み共に良くなりましたが、 ①やりがいが全く無く、営業を一つもしていない ②日々、納期確認と自社製品を納める現場管理をするだけ という2つの理由から1社目よりしんどさを感じ転職を考えています。 前回適当に決めてしまったため、次にやりたいことは決めました。(人材紹介のアドバイザー) しかし、25歳で2回の転職ということと次失敗したら取り返しつかなくなるという不安で転職に足踏みしています。 もし仮にみなさん同じ立場ならどうしますか? 長くなりすみませんが、助言お願いします。

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おそらく持っている能力は高い人だとは思いますが、理想が高いのかなと感じます。 私とは真逆のタイプなのでアドバイスになるかは分かりませんが、今は労働人口が減っているため、いろんな企業が給与を上げて人材の確保に必死です。なので40歳ぐらいまでは転職は簡単だと思います。なので、自分が納得するまで動けばいいし、メンタルを病むくらい悩むようなら転職すべきだと思います。

  • 自分が同じ立場なら転職しないですね。 今の環境は客観的に見て恵まれている様に見えます。 まだ入社して半年、今後自社の営業部門に配属出来るかやってみてからでもいいんじゃないかな

    続きを読む
  • 最初の仕事で、給料と休みに不満があり仕事を変えた。 最初の仕事の不満は解決したが次の不満が出て転職を考えているということですよね。今の考えで次の仕事に移ればそこで次の不満が出てきますよ。 不満が出たら職場を変えれば良いという考えが根底に出来てしまい転職を繰り返し、良い会社は採用してくれず会社のランクが下がっていきます。 上場している大手メーカーで働いておられるとのことですが、転職して今以上のランクの会社に入社できる可能性は小さいです。 今は仕事の内容だけで、その会社に在籍できたことが幸せかということに気づいていないのだと思います。 未だ半年ですよね。営業というのは、リフォーム会社ではお客様にアプローチして注文を取ったりまとめていくという概念だったでしょうが、固定客を守っていくというのも営業です。長く勤めればリフォーム会社とは違った形でのやりがいも出てくるのではないかと思います。また、バリバリ売って行く営業を一生やるのは難しく一定年齢になれば、後輩の指導やマネジメントをしていく立場になるでしょう。同僚とか友人、知人などと仕事の情報交換をしながら2~3年位が続けてみた方が良い考えます。 まだ、25才ですので急ぐ必要はないでしょう。 10年後、20年後にどういう風に自分はなっていくかも予想して見ましょう。 結果を出したい年齢であるとは思うのですが、、、。 仕事を一生懸命やるのは当たり前ですが、仕事以外にやることはないんですか?趣味とか恋愛とか

    続きを読む
  • まぁそのままおるか、転職する場合でも条件を絞るかな。 ①通勤距離 ②人間関係の雰囲気 ③仕事内容 ④年収

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる