公認会計士試験に来年専念しようと思っている26歳社会人です。この1年

全力で貯金し、それと同時に簿記の猛勉強を始める予定です。今年の11月に日商簿記1級の資格を受験し、合格を目標にしています。 来年仕事を辞め勉強に専念しようと思っているのですが、簿記1級の知識はどれくらい公認会計士試験に影響を与えるのでしょうか? 公認会計士試験の勉強時間は3000〜4000時間と聞きますが、多少短縮できたりするものなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

続きを読む

117閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たいして影響ありません。 3000〜4000時間程度で論文まで受かるというのは、予備校のセールストークです。 3年間は専念する覚悟を持ってください。 頑張ってください。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる