教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

定年後給料が6割に下がりました。高齢者雇用給付金は支給してもらえるのですが、定年前と同じ仕事をしているので、同一労働同一…

定年後給料が6割に下がりました。高齢者雇用給付金は支給してもらえるのですが、定年前と同じ仕事をしているので、同一労働同一賃金に違反しているのじゃないですか?わかる方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

76閲覧

回答(4件)

  • 定年制度は賃金コストの抑制という目的があるので、定年後は賃金が下がるのは仕方ない事のように思いますが、違法だと訴える人もいます。 内容は様々なので、違法になるかは個別で見ないと判断できないように思いますから、判決例からご自身と照らし合わせてみたらいいかもしれません ちなみに、高年齢雇用継続基本給付金というものがあり、条件をクリアしていれば定年後の賃金が定年前の賃金の75%未満になった場合は、65歳まで給付金が受け取れます。例えば30万が6割の18万になったなら月27000円受給できます。

    続きを読む
  • それなら、定年、という区切りの意味がなくなりますよね 六割でもよければ、雇用します、都会者は言っているわけで それが気に入らなければ、やめればいいだけ 会社だって若い人を雇った方が安く雇えるわけですから

    続きを読む
  • 再雇用の契約を結んで切るのでサインしたら何も言えませんね。 それこそ、いやなら契約をしないでください。と、なります。

  • うちの会社もそうです。普通かと思ってました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる