教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職や転職の事についての質問です。

就職や転職の事についての質問です。就職や転職の際に面接を受けますが、その際に今自分が持病の為、平日(月曜日~金曜日)に月1回~月2回位のペースで、病院に通院している為、月1回~月2回位、通院の為に平日にお休みを頂きたいと言う希望は面接の時点でハッキリと正直にカミングアウトしなければならないのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの事を正直に記載しなければならないのでしょうか? それともこの事は一切カミングアウトしなくても大丈夫なのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にも一切記載しなくても大丈夫なのでしょうか? 又は、もし採用されて入社して直ぐに「実は…」等と言う形で上記の事等をカミングアウトしても大丈夫なのでしょうか? 上記の事等を面接の時点でカミングアウトした事で採用、不採用に直結してしまい、面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまうのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事等を記載する事で、書類選考で落選してしまい、採用、不採用に直結してしまい、面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまうのでしょうか? 正直、かなり不安なので質問致しました。 回答宜しくお願い致します! 自分の抱えてる持病と言うのは皮膚疾患と精神病(うつ病)そして花粉症等であり、私は現在、皮膚科及び精神科(主にカウンセリングです。)に月1回~月2回のペースで通院をしております。薬も飲んでいます。花粉症及び他の症状、及び病気や怪我等に関してはそれが現れた際に通院と言う形を取っております。 あと、ハローワーク(職安) にも月1回~月2回位のペース(私は仕事等に関しては職安の相談員の方々(あとは、精神科でのカウンセリングでもそうです。)のアドバイスや説明等を受けながら今日に至る迄、ずっとやって来ていましたのでこれを今後もどうしても継続していきたいのです。)で通っており、これに関しても今後も継続して行きたいと思っております。 また、私は毎月私用の為、月1回~月2回位で遠方へ行っており、日帰りでは難しい為、月1回~月2回位の連休又は3連休以上のお休み(お休み(公休)として)を頂きたいと言う希望があるのです。 更には、就職、転職(新しい職場)の際、保証人(又は連帯保証人)、緊急連絡先が必要となる職場が有りますが、それを誰1人としてなってくれる方が居ない(または居ない可能性がかなり高い)のです。 病院(通院)、ハローワークへの相談、私用の為に毎月遠方へ行っていると言う事で、毎月平日での月1回~月2回位の連休又は3連休以上のお休み(お休み(公休)として)を希望等したい、保証人を立てる事が出来無い等と言う事は、やはり、これらの事は面接でカミングアウトしなければならないのでのでしょうか? 又は、もし採用されて入社して直ぐに「実は…」等と言う形で上記の事等をカミングアウトしても大丈夫なのでしょうか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事等正直にしっかりと記載しなければならないのでしょうか? 上記の事等を面接の時点でカミングアウトした事で採用、不採用に直結してしまいますか? 履歴書や職務経歴書等にもこの上記の事を記載した事で書類選考に落選してしまいますか? 面接の合否にやはり上記の事等は直結してしまいますか? ちなみに、私は現在今年で社会人18年目になる36歳の者です。 私は昨年の4月に障害手帳(知的障害、療育手帳、B判定)を取得しております。 改めて回答宜しくお願い致します!

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「転職 持病がある場合」でググれば書き方伝え方詳細見つかりますので探してください。 入社後半年は有給が無く、有給以外では基本的に「休む権利」がありません。 その為必ず休む必要があるのに伝えていないのは入社後に揉めますし最悪解雇もあり得ると思います。(実際そこまでする会社は少ないとは思いますが) 公休以外で休む必要がある状況なら伝える義務がると思います。詳細はググった先で見つかりますのでご自身でよく調べてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

皮膚科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる