教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者の方にお聞きしたいのですが。 働くにあたって何を勉強したらいいですか? このたび、ビルメンの仕事をするこ…

電気主任技術者の方にお聞きしたいのですが。 働くにあたって何を勉強したらいいですか? このたび、ビルメンの仕事をすることにしました。地方病院の電気の保安業務です(外部委託)。 その病院は70代の選任と60代の人が2人でまわしてきたみたいですけど。60代の人が辞める穴埋めで私が採用されました。 病院としては改築に伴い3人体制を希望しているので私の他にも探しているようですが。 私は電気工事を10年していて、一種電気工事と三種電気主任技術者を持ってます。 既設、新設の大型ビルや病院の低圧側の配線、配管、器具取り付けをしてきました。 ただ、別に高圧やキュービクルに詳しいわけでもないし。sogがどう連携して遮断するのかとか考えずに図面通りに仕事してきたという、感じなので。 いきなり電気の事故全てに対応するのは無理です。 この転職を機に電気に詳しくなって事故や新しい設備の設置などにも、対処できるような確かな電気のプロになりたいのですが。 どんな本を読んだり。図面を見たり。資料をみたり。現物を見たり触ったりすれば早くに一人前になれますか?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ビル管理の中でも病院施設は難度高い 責任重大とされています。 なのでじっかり人員体制を求められるのでしょう。 オーム社の雑誌でも事故事例として中国地方の 地域拠点病院での電圧上昇による緊急停止に 対し非常用発電機が動作せず院内電源喪失という 修羅場のレポートが掲載されていました。 (興味あれば図書館でバックナンバーを) 中止できない手術は人海戦術で、電気機器の 代わりにスタッフを大勢貼り付けて血圧とか 脈の状態を大声で連呼させて乗り切ったそうです。 責任重大だけれど経営陣も設備管理の重要性を 認識し予算を割いてくれると思いますので まずは、しっかり既存の施設を追跡、勉強する事、 自分なりに経路、流れを書きだす事、 そして施工した電気工事会社と良好な関係を 保って何でも相談できるようにしておく事だと 思います。

  • あなた様は資格と実務経験があるのでプロですよ 工事から管理となりますので修繕計画と日常監視が重要な業務となりますね 事故なんてないですよ 工事などの作業もないです 70代の選任者様との引継ぎに問題点が無いようにしていれば何も問題ないです

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビルメン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる