教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 長いですが読んでくれるとありがたいです。 私は4年大学卒業し4月から幼稚園型のこども園で…

閲覧ありがとうございます。 長いですが読んでくれるとありがたいです。 私は4年大学卒業し4月から幼稚園型のこども園で働いています。3歳児クラスの副担任です。副担任&務めて間もないことなどから週案やお便り、指導計画などの作業を受けもってるわけではありませんが辞めたいです。 理由は仕事内容というより、園のやり方や人間関係です。 例えば ・出勤初日に先生方の前で挨拶をさせてもらえる場がなかった(私がこの先生に挨拶したかな?というように先生方全員を探し回ってこれからよろしくお願いしますの挨拶をした) ・登園バスに1回目乗りどのような動きをしているのかを見て、2回目以降から1人で担当した(1回目の見学の際にバスから降りて子ども・保護者にはじめましての挨拶しようとしたら降りないで待っててと言われたため、その間の動きがわからない&保護者にも不思議そうに見られた) ・就職前は「休み希望は歳関係なく希望を聞いている」と言うのに就職後は「休みは他の先生方の希望から聞く」と言う(初めから希望が通るとは全く思ってないが、言ってることが違う) ・給料条件や保険などの労働者が知るべきことを4月後半になっても書面でも口頭でも説明なかったため雇用契約書のような労働条件が書いてるものをどんな形でもいいので出して欲しいと何度言っても園ではそのようなものを出してないと言う(調べると雇用契約書には法律上の作成義務はないが労働条件通知書には作成義務・労働者に対する書面交付等の義務があるそうです) ・給料の支給方法などお金に関することを何も聞いていなかったため、私から給料日や口座番号は必要かなどと聞くと、そちらからそんな話をするの?というような雰囲気で「〇〇銀行の口座はあるの?えーすごいじゃん。(棒読み)うちは現金手渡しです」の一言。(知るべきことをを聞いた私が悪いと言うような対応をされる) ・子どもの届く場所に倒れて壊れそうなもの(五月人形)を置くかどうかの話をした時に、園長が「怪我したらいいじゃない」「〇〇くんは怪我するような動きするじゃない」などと笑いながら面白半分のように話す。周りにいた先生方も笑いながら「えーっ」って言ってるのもおかしい。(〇〇くんは発達障害があるのか、その子と特徴なのかはわからないが他の子に比べて対応が難しい子で先生もストレスや不満などがあるのも十分わかるが、そんなことを園長が冗談だとしても発言するのがおかしい。それを聞いていた先生方も笑っているのもおかしい) などとこれはごく一部ですが労働者として知るべきことをいつになっても教えてもらえないため、こちらから聞くと聞いたら聞いたで嫌な目で見られたり、子どもを1番に考える仕事なのにおかしな発言をして、それを笑っている先生方がいる園です。聞けば教えてくれますが基本先生方からは教えてくれることはなく、職員会議で話した内容も新人の私(新人でも先生なのに)に伝えてくれる人もいません。 同期もいなく、年齢の近い先生がいないため頼れる人がいません。ペアの先生もクールな方でこちらから積極的に関わってますが気軽に相談できるような関係にはなれません。 初めての場所で敏感になっている部分もありますが、業務内容というよりこれらのような園の考え方・やり方、人間関係が辛く、家に帰っても常に仕事のことを考えてしまいます。無意識に涙も流れます。 自分の心が壊れる前にやめようと考えてます。家族にも初めは頑張れと言われてましたがこれらのことを話したり私の様子を見て転職を考えてもいいと言ってくれました。 みなさんはどう思いますか?早期離職は次勤める時に不利になりますか?また、もし辞めると言う時に正直な理由を言うことは大事ですが、伝えたあとも何日かは勤めなきゃいけないため、正直に理由を言えません。どうしたらよいでしょうか…

続きを読む

184閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育所での事務経験がある保育士です。 労働条件通知書を作成しないということは明らかに労働基準法違反になります。退職を前提に考えているのであれば、労働基準監督署に相談に乗ってもらうという手もあります。 また、五月人形の件は保育者としてあり得ませんね。 通常はこのような発言をする保育者がいれば園長や主任が指導するのですが・・・ 園長や主任はその現場の幹になります。 幹が腐っていれば全てが腐っていきます。 ですので、退職を考えることはおススメします。 問題は・・・時期ですね。 7月末に夏期賞与が出ると思います。 私ならばそれ貰ってから辞めることを告げます。 そして同時に労働基準監督署に通告・・ですね。 保育所・幼稚園の質はピンキリだと思います。 私も園長からパワハラを受けたことが理由で退職しています。 その園も・・・酷い園でした。 退職してからは楽しく仕事をしています。 保育・教育業界は慢性的な人材不足ですので就職には困らないですよ。 そして、質の高い職場もあります。 質の高い職場に就職すると一気に実力が付きますよ。それは実感しています。 ・同族経営 ・保育者・教諭が挨拶出来ない ・子どもが挨拶出来ない ・保育者・教諭の髪の毛の色が派手すぎる ・やたらと行事が多過ぎる 等に複数該当する園は要注意だと思っています。

  • こども園(元保育園)の園長しています。 質問者様にはあっていない園ということはよくわかりました。 残念ながら、園それぞれが小さい企業で、未熟な園は多いです。園長=常識みたいな園。さびしい限りです。 せっかくこの業界で働きたいと思ったので、その他の園に見学に行きませんか?休みの日に転職を考えているといって、見学されたらどうでしょうか? そして、いろいろ質問してみる。 それぞれ、いいところ、悪い所があります。それを勉強するにもいい機会だと思いますよ。 この業界だけでなく、小企業(飲食店、医院など)は、大企業にくらべルールはしっかりしていません。社長=すばらしい人でもないです、警察とか弁護士など=いい人でもないです。人それぞれです。 うちの園でもすぐに他をやめて働いている人もいるし、8年間他の園で疑問に思いながら頑張って、転職してきた人もいます。他の園を知っているからこそ、私の考え方に賛同し、楽しく働いてくれています。ずっとうちの園にいる人はそれば当たり前なので、ありがたいとは思わず、愚痴をいいながら働いています。別にどっちでも問題ありませんが、一番は人生の長い時間を過ごす仕事場で楽しく働くことが大事だと思います。 現在、楽しくなる可能性が少ないんであれば、転職するのもいいことだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる