教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月末から特別支援学校で教育実習が始まります。 もうすぐ事前打ち合わせがあるのですが、私はすでに企業から内定をいた…

来月末から特別支援学校で教育実習が始まります。 もうすぐ事前打ち合わせがあるのですが、私はすでに企業から内定をいただいていて、教員採用試験は受けていません。教師になるつもりもありません。 学校側としては教師になる意欲がない人に来られても迷惑だと思うので、内定をもらっていることは言わないつもりでしたが、実習中に内定式があるので休みをもらわなければなりません。また、嘘をついても教採の経過など聞かれたら絶対にバレてしまうと思います。 実習は去年から決まっていたことですし、教師になるつもりはなくても一生懸命、全力でやるつもりです。 それでも企業から内定をもらっている人が実習に行ったら、先生方は不愉快に思いますか? 正直に言うべきではないのでしょうか?

続きを読む

1,107閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正直に話したほうがいいと思いますよ。 実習を休むならきちんとした欠席届を書かなきゃならないですし、受け入れる学校側も、突然休まれるよりは事前に分かっていたほうが対応しやすいですし。 私も特別支援学校で実習をしました。 内定をもらっている子がいましたが、先生方はいやな顔ひとつせずに受け入れてくれましたよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 実習は1日でも休んだら単位もらえないですよ。

    ID非表示さん

  • 正直に話すべきかどうかは、貴女の実習を担当する教師の度量の問題ですね。 事前打ち合わせで話をした時の印象で決めていいんじゃないですか。 普通の教師なら快く受け入れてくれますよ。 教育実習が卒業単位として必要なら教員になるつもりがなくてもやらなくてはならないのだから事情は理解できますからね。

    続きを読む
  • そもそも論ですが・・・ 教育実習って休んだら単位を貰えないですよ・・・。 休んだ分を別の日程に振り替えて貰えれば別ですが・・・ 振替て貰えれば良いですが、無理そうで有れば単位自体が貰えない可能性があります。 私としては内定式をお休みした方が良いのではないのかなと思ったりしますがどうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる