教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職時の有給消化について 夜分遅くに失礼します。 私は3年勤めた会社を退職することが決まりました。 そこで…

退職時の有給消化について 夜分遅くに失礼します。 私は3年勤めた会社を退職することが決まりました。 そこで退職時の有給消化の基本的なルールがあるのであればお伺いしたいです。内容 6月末(厳密には6月30日)付けで退職を希望しており、有給が19日残っていたので特公休の10日を合わせて6月は一切仕事することなく退社したいと考えていました。 最終の手続きや書類の提出等は6月のどこかでと思っていました。難しければ6月29日付けで退社、手続き等は休みの日でも良かったです。 とにかく、去年我慢して貯めた有給だったので辞める時は一気に使おうと思っていました。 退職を伝えたのは5月頭です。 ですが、その要望は受理されませんでした。 返答は、 「6月一切勤務しないというのは認められない。6月末に退職をするのであれば数日(2-5日程度)は働いてもらわないといけない。」 と言われました。 私の直属の上司に退職についてお伝えし、その上司が部長に伝えたところそのような返答だったそうです。 また、6月中の勤務が難しいようなら、有給消化は不可で5月末の退社になる とも言われました。 私は一気に有給消化ができると思っていたので動揺しています。 万年人手不足な会社なので人員確保が出来ていないがために6月も少し働いて欲しいという感じでしたが抗う術はあるのでしょうか。。。 上司や部長の判断に納得が出来ない場合、有給の取得は労働者の権利でもあるため1度人事に聞いてみた方がいいという話も聞きましたが、聞いた方がいいのでしょうか? 新卒で入った会社で初めて経験することなので部長からの不受理に対して飲み込むべきなのか自分の意思を通すべきなのか分かりません。 長文で伝わりづらいかもしれませんが有識者様が居ればアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

25閲覧

回答(1件)

  • 有給休暇の取得は労働者の権利であり、原則として労働者の希望する日に取得できます。ただし、事業の適正な運営を妨げる場合は拒否できます。退職前の有給休暇の消化については、会社によりますが、一部の日を出勤するよう求められることもあります。 上司や部長の判断に納得がいかない場合、まずは人事部門に相談することをお勧めします。また、労働基準監督署にも相談できます。ただし、会社の人手不足等の事情も理解し、円滑な退職を目指すことも大切です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる