中小企業でバイトした時に一人飯や雑談に加わらないのは協調性が無いと注意された事があり嫌になってすぐ辞めたことがあります。

中小企業でバイトした時に一人飯や雑談に加わらないのは協調性が無いと注意された事があり嫌になってすぐ辞めたことがあります。その上司のおじさんや職場の人たちにとっては「協調性がある、コミュニケーション能力がある人」というのは「貴重な昼休みや休憩時間はみんなでつるんで食事やおやつ等同じ行動をし雑談する」「雑談では家族構成や居住地、学歴や経歴、普段の生活や休日どこへ行ったかなど隠さず開示して自分がどんな人間か明らかにする」「お互いどんな人間かわからないと気持ちよく働けない」ということのようでした。 はっきり言って気持ち悪いと思ったし、そんなの協調性でもコミュニケーション能力でもなんでもないと思ったのですがどう思いますか?ちなみに都内の下町の企業で地元育ちの人が多いところでしたがかなりきついですよね?

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • なんでもない、という根拠はなんですか? あなたにはコミュニケーションの能力があると思っていますか?

  • まあ、町工場はそんなもんですよ。 嫌なら大手企業とか、外資とかですかね。 ぼっち飯食べてても特に何も言われません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる