教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容室で働いている人の話ですが、 9時〜20時労働 休憩時間30分 サービス残業かどうかわからないが、始業前1時間と就業…

美容室で働いている人の話ですが、 9時〜20時労働 休憩時間30分 サービス残業かどうかわからないが、始業前1時間と就業後平均1時間(給料の低さからサービス残業である可能性が高い)まとめると8時〜21時まで労働 で月8日〜9日休み 会社のパンフレットには完全週休2日制と書かれていたが就職後に完全週休二日制ではないことが判明。 実際にオーナーにも間違いを謝罪されたという。 本人は雇用契約書や労働条件通知書は交付された記憶もないという。。 他にも些細なことではあるが、親睦会日として無断で給料から毎月5000円が徴収されている。 このような会社は法律上大丈夫なんでしょうか? またもし辞める際にもやはり自己都合でしょうか? また美容室で働いた経験がある方などがいましたらこれが平均的なのかどうかも教えていただきたいです。 少しでもわかる方いましたら回答の程よろしくお願い致します。

続きを読む

29閲覧

回答(2件)

  • 休憩時間が足りない、サービス残業、労働条件通知書無し、無断で親睦会費を給料から差し引いている、法律違反です。 そして会社が法律違反を犯しているため会社都合退職になると思います。 職場が自己都合にしたら、ハローワークで異議申し立てをして認められたら会社都合の退職にできるのでその時の為に違反の証拠は残しておいた方がいいと思います。

    続きを読む
  • 美容師ですがだいたいのお店はその程度の条件です。法外です。自己都合退職です。 技術を教わって独立開業してからが美容師は儲かります。それまでは奴隷のようなイメージです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる