教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の書き方 アルバイトを辞めることになり、店長にクリーニングした制服と退職届を都合のいい日に持ってくるように言われま…

退職届の書き方 アルバイトを辞めることになり、店長にクリーニングした制服と退職届を都合のいい日に持ってくるように言われました。しかし、退職届の書き方がわかりません。「一身上の都合により~・・・・」みたに書けばいいと思うのですが、自分の名前と宛名(?)、退職日の所の書き方がいまいちわかりません。 自分は学生で、バイト先は某居酒屋チェーンなのですが、名前以外に何も書く必要はないでしょうか? 宛名は「○○株式会社△△ □□店 店長 名前」みたいでいいでしょうか? 退職日は制服と退職届を持っていく日でいいのでしょうか? 回答お願いします。

補足

質問の仕方が悪かったかもしれません。私が聞きたかったのは ・私の場合、名前以外に肩書きみたいなのを書く必要があるのか ・店長宛でいいのか ・退職日がいつなのか です。 一応自分なりに調べてはいます。

続きを読む

15,781閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは、店長に退職日を確認されて下さい。 退職日が決まれば、次に退職届の提出です。 普通の封筒表書き 退職届 と記入されて下さい。 中の用紙横書きで、 提出日 ○○株式会社 ○○店 店長ΔΔ ΔΔ殿 ○○店 あなた様の名前 退職届 私事、このたび一身上の都合により、平成○○年○○月○○日 をもちまして退職いたしたく、ここにお届け申し上げます。 封筒表書き退職届は、縦書きで宜しいかと思います。 中の用紙は、無地の便せんで良いです。 あなた様の方書きは、○○店、名前 で良いです。 宛名は (本来は社長)ですが店長に、誰宛で記入 すれば宜しいのかとお聞き下さい。多分アルバイトで あるならば、店長かと思いますが、間違いない様に するには、店長に聞く事が良いです。わからないで 自分の判断で記入するよりは、聞く事がいちばん宜しいかと 思います。 参考に… http://taishoku.kokuranet.com/page008.html 宛名、社長の場合でしたら ○○株式会社 代表取締役社長 ○○ ○○殿です。 確認ですが、 ☆店長に、退職日が何時なのか、又退職届の宛名は 誰なのか聞いて下さい。 ☆制服のクリーニングは、退職最終日制服を着た後に 辞める訳でしたら、辞めた後クリーニングをして返却して 良いものなのか店長に聞いて下さい。 (返却は、実際に届けるか、郵送か)確認されて下さい。 http://www.taishoku-todoke.com/arbaito/ 文が重文してる処があるかも知れませんがご了承下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる