教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアの化粧品担当者 こんにちは。 この前の求人で、ドラッグストアの化粧品担当者を募集していたので、…

ドラッグストアの化粧品担当者 こんにちは。 この前の求人で、ドラッグストアの化粧品担当者を募集していたので、先日面接に行ってきました。 その求人では、朝から夕方の募集になっていました。 面接では、仕事内容はレジ・品だし等で、今は朝と夜の時間帯を募集していると言われました。 その場では何も思わなかったので聞かなかったのですが、これだと求人の内容と違っていますよね…? レジ・品だしと聞いて、化粧品担当ではなく、普通のアルバイトな気がしてきました。 ドラッグストアの化粧品担当の方も、面接時にこのような風に説明されるのでしょうか?

続きを読む

8,600閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    化粧品担当者も、レジ応援に入らなければいけないこともありますので、最初に一通り出来るように研修はあると思いますよ。化粧品部門の品だしも、化粧品部門の人が担当ですし。 でも、その面接内容だと、普通の店員さんの仕事内容のような気がします。面接時に、確認しておいたほうが良かったですね。 質問者さんが、美容部員の経験者で即戦力になるのかどうかにもよりますが、私が勤めていたところでは、経験者でない人がパートで入った場合、まずは他の店員さんと同じ仕事内容で、レジや他部門の品だしもします。いきなり、化粧品の接客ができないからです。徐々に、化粧品の研修やセミナーで知識をつけ、接客が出来るレベルになったら、レジや品だしの比率が減り、化粧品売り場がメインになります。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる