教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストア・化粧品売場の正社員の募集について

ドラッグストア・化粧品売場の正社員の募集について年中募集しているのですが、化粧品売場の正社員はなかなか採用してもらえないのでしょうか? どのような方が採用されやすいのですか? ちなみにそこは高卒から可能みたいです。

補足

ドラッグストアの会社側が雇う正社員みたいです。 年中募集の記事が掲載されているのですが…。

続きを読む

940閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社によりけりなので年中募集は分かりません。採用基準が厳しいのかも? 化粧品担当と記載あってもお店全体の業務やる事になります。 一般的に高卒ですよ。大卒の正社員に会った事有りません。大卒なら本部の事務系だと思います。 私は美容部員もドラッグストアも経験あります。 ご自身で店舗に行ってみたり、問い合わせが一番だと思います。 体力や根性が有る方が接客能力が有る方が採用されやすいと思います。

  • 私が勤めていたところでは、化粧品売り場には日替わりですが、正社員、パートさん、メーカーからの派遣の美容部員がいました。 正社員の仕事は、大変なので、離職率が高いのではないでしょうか。即戦力となる経験者であれば、わりとすぐに化粧品売り場を任せてもらえますが、そうでない場合、一般社員と同じように、納品をしたり、レジをやったり、化粧品と関係ない仕事が大半を占めます。また、正社員は、一店舗に固定勤務というよりは、近隣の何店舗かを掛け持ちするケースが多いと思います。というのも、実際はパートの美容部員さんやメーカーから派遣される美容部員さんが接客をしています。正社員の方は、各店舗の売り場つくりを考えたり、ヘルプに行くという感じでした。 正社員は、若い女性が多いのですが、朝早くから夜遅くまで働かないといけないし、土日祝日にはほとんど休めないので、結婚、出産などを考えると結構大変だと思います。実際の美容部員さんは、ほとんどがパートで、正社員はほんの一握りです。しょっちゅう募集してるのは、なかなか条件に合う方がいないのかもしれないですね。多分ですが・・・即戦力を求めているのではないでしょうか?元メーカー勤務の方なんかは、重宝されます。 全てのドラッグストアが、こうだとは限りませんが、参考までに・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる